※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供がトントンで寝る習慣があるが、このやめた方がいいか悩んでいる。トントン以外で寝れなくなる可能性があるか心配。寝んねは苦手で、置いたらすぐに寝ることはない。

1歳3ヶ月🐮

現在寝る時はトントンでスムーズに寝ます。
ふと思ったのですが、
トントンってやめた方がいいのでしょうか?😭
癖付いてトントン以外では寝れなくなるのでしょうか、、

寝んねは苦手なので置いたら寝るという事はないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

トントンでスムーズに寝るならそれで良いと思いますよ。いずれトントンしなくても寝る時が来ますから大丈夫です。

June🌷

大丈夫です!うちはトントン寝でしたが最近、トントンしない!って言って勝手に寝てくれます😌

ちゃむ

やめなくて大丈夫ですよ!
上の子1歳半までトントン寝でしたが突然トントンないないって言われ私が部屋から出て行っても勝手に寝てくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰

ママが負担ないやり方が1番です!今トントンでスムーズに寝れているならとりあえずはそれでいいかと!
そのうち何かをきっかけに必要なくなったり、成長と共に置くだけで寝る日がきますよ!

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます😊

特に気にしなくてよさそうですね🫣💐