
コメント

母ちゃん
あせもと思いますよ。
皮膚の接触する部分に出来やすいです。
赤ちゃんの肌はデリケートなので、基本はしっかり保湿する、衣類や気温の調節(汗かきすぎないように)が大丈夫とおもいます。
スタデルムは検診で何用に諸法されましたか❓
一応ステロイドは入ってない薬なので問題ないとは思います。炎症がある時に処方されることもあるので。ただ、何用に処方されたのかは確認が必要かと。
母ちゃん
あせもと思いますよ。
皮膚の接触する部分に出来やすいです。
赤ちゃんの肌はデリケートなので、基本はしっかり保湿する、衣類や気温の調節(汗かきすぎないように)が大丈夫とおもいます。
スタデルムは検診で何用に諸法されましたか❓
一応ステロイドは入ってない薬なので問題ないとは思います。炎症がある時に処方されることもあるので。ただ、何用に処方されたのかは確認が必要かと。
「産婦人科・小児科」に関する質問
連休明けの金曜日に39℃の発熱が月曜日まで続き 他にひどい咳とゼェゼェとした痰が絡んだような音 夜中は眠れないような咳き込みなどがあります。 火曜日にはもう熱は平熱、少し微熱かな?くらいで 熱は下がりました💦 食欲…
上の子が咳が出始めています😭 様子みてますがひどくなって病院行くってなったら生後3週間の新生児も連れていかなきゃいけないのですが、しょうがないですよね、、😭? 旦那は仕事休めず、両親も遠方で頼れません。 経験あ…
昨日、保育園にお迎え行くと 「おかあさん、今さっき次女ちゃんが嘔吐しました😣」との報告 「給食も午後の補食もあまり食べたからず残しました」とも 園内で流行っている感染症が書かれるボードには何も記載がなかったが…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
みしゅ
回答ありがとうございます
スタデルムは顔にぶつぶつできてるから処方しとくね、と言うような感じでした…。
母ちゃん
スタデルムはあせもで処方されることもあるので、使って問題は無いと思います☝️
うちの子も夏はよくあせもになりました。うちも特に首元でしたが、薬が無かったのでお風呂の時にしっかり洗い、あとはこまめに保湿してたらよくなりました✨
薬をこまめに塗るよりは、こまめに保湿剤塗ってあげて体温管理してあげる方がいいかなと思います。そこをしていないと、結局またあせも出来てしまいます🥲
私ならばとりあえず、保湿剤と体温調整して様子みて、良くならなければお風呂後薬塗ってみて...とします。
でも、それでも良くならなければ無ければ皮膚科か小児科で相談すると良いと思います🍀*゜
みしゅ
ありがとうございます😭