※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【マイホームの建設場所について、実家寄りか義実家寄りか悩んでいます…

【マイホームの建設場所について、実家寄りか義実家寄りか悩んでいます】

現在賃貸済みなのですが、出産を機にマイホームを考え始めました。

マイホームはどこに建てるのが最善か、
(同居、実家近く、義実家近く、お互いの地元に全く関係ない場所、等)
ざっくりとした質問ですが、
皆様の意見をお聞きしたいです🥺

状況や地域にも寄ると思いますが、
一応我が家は、
・家族構成は夫、妻(私)、子供1人(0歳)
・勤務地は夫は東京、私は埼玉
・実家は東京、義実家は埼玉

私は義実家寄りよりかは実家寄りに住みたいし、
実両親とも義両親ともある程度距離を保ちたい派です。

ですが義両親が最近、義実家近くの物件情報を旦那に連絡してきます…
義実家周辺は特に住みたいと思える魅力もないので私は全く住む気がないのですが、
旦那は両親大好きなのではっきりとは断ってくれず😇

色んなご意見がお聞きできると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ままり

東京と埼玉であれば、一番理想は両家の真ん中くらいがいいですよね😂

それぞれのご両親のことも気になると思いますが、結局暮らすのは質問者さん家族なので!!通勤通学のしやすさ、スーパーや病院などの利便性で選べばいいのでは、、!と思います😊🔅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️💓

    そうなんです!利便性で言えば圧倒的私の地元なのですが、義父は自分達の住んでるところをかなり自信満々に紹介されます😅
    旦那が私の味方でないのが辛いとこですが、頑張って主張していこうと思います😭

    • 10月25日
ママリ

私なら絶対に実家寄りです!!
義両親がどんな感じかにもよりますが、家近くなって拗れるとか嫌なので😂
あとはやはり何かあった時実家近い方が頼りやすいですよね💦

でも1番は住みたい場所かなと思うので、住む気ないところに義実家近くだからという理由だけでマイホーム建てることは無いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🫶
    今は義両親に大きな不満はないですが、距離が縮むと絶対嫌いになる自信があります🤣
    旦那は『うちの両親頼っていいよ』っていうけど、無理ですよね😇笑

    住みたい場所を早く調べて旦那にプレゼンしていこうと思います…!

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりある程度の距離って大事ですよね😂
    無理ですよ!義理の両親でも他人なのですから、気は使うし頼れません😇
    頑張ってください!

    • 10月25日
ママリ

実家寄りか義実家寄りか、同居経験のある私からすると絶対実家寄りが良いと思います!😂

今は義実家から約2時間、実家から約30分の距離に住んでいてとても快適です笑

適度な距離感を保ちつつ、30分の距離なので助けて欲しい時には親が来てくれますし、近すぎないので干渉もされません😊

旦那様のお気持ちもあるのでどちら寄りかは置いといて、子育てのしやすさや、将来夫婦2人になった時に生活しやすいか、なども考えてみるといいかもしれませんね💡😊

  • ママリ

    ママリ

    書き抜かりました、義実家で同居経験有りです😇

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    めっちゃ理想の距離感です✨✨
    自分らの親たちより、自分の子供中心に住む場所考えたいですよね😭

    そして同居まで経験されていて…!!
    同居時代、義両親との関係はいかがだったでしょうか?🫣

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    関係は悪くなくとても良くしていただいたのですが、衛生観念がどうしても合わず、、、同居解消しました😓

    • 10月25日
deleted user

私は実家寄りで建てました!

てか、車で5分かからないです笑

旦那が退職するまで全国に単身赴任があるので気軽に頼れる実家に近くに建てました。

本当実家様々で、今息子がコロナの療養期間で私が妊娠6週くらいで悪阻もあって少ししんどいのですが買い物必要なら言ってと言ってくれたりするので助かってます。必要なら、病院の順番取り助けてくれるのでめちゃくちゃ助かってます😭

義実家とは産んでからうまく行ってません…窓口は旦那になる程です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    車で5分!単身赴任があったら、実家の協力ないと厳しいですよね🥺

    ええ、理想的な両親様々です…✨
    確かに、2人目妊娠中とか産後は絶対実家近い方が良いですね!🤰
    旦那に主張してみます!笑

    私も産後義実家に行く頻度が増えて、義両親のちょっと気になるところが見えてきたり…😭
    なんとしても義実家周辺は諦めてもらうようにします🫡

    • 10月25日
ママリン

現在、実家と義実家中間辺り(やや実家寄り)の賃貸に住んでます。会社は夫婦ともに義実家近くです。
私の本心は実家に限りなく近いところがベストです。どちらも頼らないし、頼るとしても実家なので。ただ、うちの場合旦那長男なので極端に実家近くは義実家の心情的にNGかなと。会社も近いし😅ということで、買うなら今住んでる中間辺りがベストだと思ってます。

はじめてのママリ🔰

私は逆に義実家よりに建てました😀
車で10分位です。

まぁ安かったってこともありますが、私は義実家の方が近くて良かったです。

最初は私もガルガルしてて過干渉で嫌でしたが、義実家が近いと旦那だけで子供を連れていってくれるし(その間私はフリー)、子供が熱だしたら義実家でみてくれます。
その時も旦那が連れて行ってお迎えも旦那がするので、私は朝も夕方も楽です😂

これが逆だったら、私が実家にお願いして連れて行かないといけなかったので義実家が近くてよかったです😂

なのでママリさんの場合だと、何かあったら埼玉に建てたら旦那さんが動く必要があるし、東京に建てたらママリさんが動く必要があると思います💦

埼玉に建てて、ママリさんが義実家にお願いするとかは無しだと思います💦

いち

実家、義実家同じで、マイホームは義実家の近くに建てました。
何となくお墓を意識しました。
実家のお墓は姉が近くに住んでいるので任せられるかなと。
義実家は旦那が長男なのもあり周辺で土地探しをしました。
子どもの学校とかを考えたら東京一択だとは思いますが、うちは旦那が埼玉大好きなので最初から諦めました😅


全く住む気がないなら、暴走される前に旦那さんから義実家へはっきり伝えたほうがいいと思います。

拗れる原因になる気がします。