
コメント

ぽん
うちはいまだに子供たちお風呂嫌がるんですけど、お風呂のおもちゃは3つのグループに分けて、それをローテーションで入れ替えると、その都度新しいおもちゃって感覚になって喜んで入ってくれます。
あとはシャワーを固定して湯船に入れてあげたり(滝みたいな感じです)、ただのタオルを一枚入れるだけでも喜びます。

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
とにかくお風呂で遊べるおもちゃを買って釣ってます🤣🤣
スリコなどでお風呂で遊べるおもちゃが売ってるので、そういうのを使ったりしました!
あとは…お風呂でジュースを飲めるorアイスが食べれる🍦❤️をやってました🤣👍
パピコなら食べた容器?プラスチックの袋?でお湯入れたりして遊べるので💡
-
はじめてのママリ🔰
スリコでお風呂のおもちゃ見たことなかったです🤔
今度行った時に探してみようも思います!!
コメントありがとうございます!!- 10月25日

まーるまる
うちの娘は、桶に氷を5つくらい入れるとすぐに来てくれます😊
あとは百均でお風呂に入れれそうなもの(お風呂用じゃなくても)適当に何個か買ってきて、めちゃめちゃ嫌がったりしたときに出してます🍀
-
はじめてのママリ🔰
氷🧊良さそうですね😌
百均のおもちゃもお風呂用じゃなくても良いんですもんね🤔💡
コメントありがとうございます!!- 10月25日

なな
「わっ、バイキン発見!一緒に戦おう!)とかオーバーに演技してました😅
女の子なら、「このかわいいプリンセスにバイキンが付いてるなんて許せません!」とか😆
茶番には乗らないタイプでしょうか…😅
-
はじめてのママリ🔰
演技!!
今アンパンマンに大ハマり中なので、アンパンマンと一緒に!!とかやれば乗ってくれそうですね🥺🥺
コメントありがとうございます!!- 10月25日
はじめてのママリ🔰
新しいおもちゃもすぐ飽きるので、グループ分けしてローテーションするの良いですね🥺
コメントありがとうございます!!