※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子が帰宅後に眠くなり、夕飯や宿題が終わらせられない悩みです。どうすればいいでしょうか?

小1の息子、最近帰宅後寝てしまう事が多いです😔
本人の希望で放課後学童16時まで行ってます。(学童は小学校内にあります)
寝てしまうので、帰宅後すぐお風呂、宿題やって〜と声かけして、半分やったくらいで眠たい…と言い私が夕飯の支度してる間に寝てしまいます。
17〜18時の間で寝てしまい、19時に起こしても
眠たい…と言ってそのまま寝てしまいます😑
宿題終わってない、夕飯食べてない、明日の支度してない、歯磨きしてない…伝えても睡魔に勝てないのか全然起きません。。
昨日もそうで、結局20時過ぎに起きてバタバタ全部終わらしたけど寝たの0時くらいです。。
どうしたら良いですかねー??😭

コメント

COCORO

学童なしで帰らせるとか?はだめですか?!

  • COCORO

    COCORO

    我が家は学童なしになり💦

    今は帰宅後 子どもは
    すぐはお風呂

    洗濯回しながら夕飯作り

    その後宿題📄見て
    明日の準備を2階の部屋で
    1人でする

    準備できたらランドセルなど
    明日必要なものを
    一階に下ろす

    一緒に明日の準備を確認する

    終わったら夕飯 
    その時点で17時半

    夕飯終わったら 遊んだり
    テレビみたり
    眠いなら🥱寝てもらいます

    寝るのは赤ちゃんの頃から
    ずーっと今も19時😆

    起きるのは5時半です!
    7時に学校に行く為
    家を出ます🏠

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は全然いいのですが、本人が行きたいと言ってて…でもこのままこの感じなら早く帰らせた方がいいですよね😭

    • 10月24日
  • COCORO

    COCORO

    生活リズムが整うまでは
    学童をお休みにされたが良いのかな?と思われますよ

    お子さんの体調やご飯も🍚食べれてない、眠い🥱

    悪循環しかないので
    そらが解決してから
    学童でも遅くないのかな?と思われます

    我が家は体力ついたかな?と思われましたが
    園児の時と変わらず19じには布団に入って寝ちゃうので

    まだまだなんだろーな?って思ってます。

    お子さんが体調壊さないか?
    心配でたまりません💦

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり体調面を考えると学童行かせない方がいいですよね😭
    今朝も眠そうにしてたので、今週はキャンセルして、来月も日数を減らす事で納得してくれました!
    アドバイスありがとうございます!✨

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

学童時間を早めに帰宅するようにしたらどう
でしょうか?
それが駄目なら行かせるの辞めさせるしか
ないかなと思います。
そもそも親が家にいるなら、そんな長くいられる
はずじゃないんですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域では親が家にいても子供の遊び場として利用がOKになっていて、本人も遊びたいから行きたい!と言ってたのでいかせてましたが、とりあえず体調が心配なので
    今週キャンセルして、来月も日数減らすことにして納得してくれました✨アドバイスありがとうございます😊

    • 10月25日
おでんくん

学童に行くの辞めさせますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが一番ですよね!
    とりあえず来月からは日数減らして、体調見ながら行くことにしました😭👍

    • 10月25日