
義両親とは離れてて、干渉されないのが楽だと思ってたけど、されなさす…
義両親とは離れてて、干渉されないのが楽だと思ってたけど、されなさすぎも寂しい。
お食い初め、お宮参り、クリスマス、お年玉、なーんにもなし。
どうする?もなし。
もらえるのが当たり前ではないし、もらえたらラッキー、親をあてにするのも違うのはわかってますが、ベビーカーとか高いもの買ってもらってるのも羨ましいなーとか思っちゃうし、服とかも、趣味合わないにしても部屋着で着れるからもらえたら嬉しいなーって思うし。
なにより、お祝い事ノータッチが寂しいな。
このままだと、誕生日も初節句もないんだろうな。
連絡もたまーに、生存確認レベルのLINEがくるだけ...
義父からみかんおくられてきたけど(笑)
干渉されすぎは無理だけど、されなさすぎも寂しい。
長男嫁だけど、将来同居の可能性は0に等しいし。
なんだかなぁ(笑)
無い物ねだりだなーっ
- ママ
コメント

なーさん!
それすっごくわかります!笑
干渉されないの楽ですが子供に興味ないの?って思ってしまいます。
うちのところは義父だけなので余計と関わりがないですね〜
誕生日、お年玉だけはくれますが、、、

もちもち
今日はクリスマスですね(*⁰▿⁰*)
なんてイベントの度に子供の写真添付したりしても無反応ですか??
お年玉は会わないと貰えない気がします。゚(゚´ω`゚)゚。
-
ママ
さすがにそんなLINEはいれられません(´・ω・`)笑
でも、私から発信するのがよくわからないので、いつも義母からLINEきます。
二、三通ずつやりとりして、息子の写真見せて、遊びに来てねって言われるくらいです(´・ω・`)- 2月26日

にこにこK
うちは、仲悪いので、自宅は近いですが、孫にも無関心です。
行事私がやればいいし、所詮他人。
それでいいと思ってます。
孫フィーバーとか嫌だと聞きますが、私は両親が居ない分、羨ましく感じます。
-
ママ
お宮参りは夫婦でできましたが、お食い初めは私と息子だけだったのでちょっと寂しかったです。
みんな、無い物ねだりですよね(´・ω・`)- 2月26日

ねこ
分かります~(。>д<)
前はすごく義母が干渉してきてたんですが、産後色々ありそれから義母も干渉しなくなって、それまでくれてたお祝いとかピタッと止まりました(ノ_<。)
私なんて最低で「会いたくないけどお金だけ送ってくれたらいいのに」とか思っちゃいます( ;∀;)
無い物ねだりしますよね(。>д<)
-
ママ
私は過干渉が苦手なので、これくらいがいいなかもしれないですけど(´・ω・`)
お金!(笑)ほしいですw- 2月26日

退会ユーザー
うちも義両親遠方ですが、全く干渉してこないけどラッキーって思っちゃってます( ゚∀ ゚)
近くに住む義祖父母や義叔母はしゃしゃり出てくるので鬱陶しいです。
お宮参りは遠方から義母を呼び(義父仕事で不在)、近くに住んでるからと義祖父母に声をかけたら声をかけられなかった義叔母が大激怒。お食い初めは3人でするつもりだったのに前日になり義祖父母、義叔母、義妹、義従兄弟参加でめちゃくちゃ。クリスマスは何も無かったけどお年玉はもらいましたが、それ以外にお金をもらったことはありません。服は何着かもらったけどパジャマだし…。
うちの両親が可愛がって色々してくれるので、それでいいかなって思ってます。
同じく長男嫁で同居の可能性0、両家初孫でこんな感じです(*´ω`*)
-
ママ
またラッキーですよね!
私も過干渉は苦手です...
うちは実母が妊娠発覚前月に他界してるので、実父ですが、実父も母の治療やらローンやら葬儀代でカツカツみたいなので、金銭面はなにもないです。
同居の可能性0は正直ありがたいですよね!- 2月26日

退会ユーザー
義両親がまさにそんな感じです。
妊娠報告した時はもちろん喜んでくれましたが、妊娠9ヶ月になったいまだに義両親から体調どう?とかの連絡はありません。
私の方から毎回健診後に連絡してるので、余計連絡がないのかもしれませんが。
義実家からしたら初孫になりますが、かなり冷めてます。
実母が何かと気にかけてくれて、赤ちゃん用品を購入してくれるので何かと助かってますが。
孫フィーバーされるのも嫌ですが、冷めすぎても興味ないのかなとか思いますよね。
無い物ねだりですね。
-
ママ
義母がさっぱりしたひとだからかもしれません!
無い物ねだりですよね。
実母が他界してますが、子供好きだったので、生きてればこんなこと思わなかったかもしれません(´・ω・`)- 2月26日

みちる
羨ましいです!交換して欲しい!(T_T)
と思いますが、真逆になったらなったで寂しいのかな…。
☆さんの義実家と、足して2で割れたら良いのに~😭😭😭中々ちょうどいい具合ってないですよね(´・ω・`)
-
ママ
過干渉もつらいですよね(´・ω・`)
わけたいですね!(笑)- 2月26日

退会ユーザー
私もそうです😂
旦那の実家とは飛行機の距離で、結婚の挨拶で一回と産後子どもを見に来てくれた時の2回しか会ったことないです(笑)
質問に書いてあった行事の時も何もなかったですよ✨でもしてもらったらもらったでお返し?というか気を使うし💦💦世の嫁姑問題を聞いてると私はこの距離感で良かったな〜と思います🤗
近くにいたらいたで義母はとても良い人ですが絶対気を使いますし、良い面よりも悪い面が多いと思うので😳いいな〜と思う余り近くにいることのデメリットは目につかずメリットばかり耳に入っちゃうのかな?って思いました💦気を悪くされたらすみません😭
-
ママ
私も、顔合わせと産後の二回しかあったことないです!!
出産祝いで二万もらってお返ししたら、うちには一切お返ししないでと言われました(笑)
うちも義両親とてもいいひとです♡
過干渉は苦手なので、義母の愚痴聞くと大変だなぁとおもいます!- 2月26日

★JilLE★
わかります!!
私は次男嫁ですけど、干渉し過ぎないところはありがたいですが、干渉なさすぎも寂しいです…😢
多分、長男夫婦がお宮参りとか、行事参加嫌がったせいだと思います…
うちにも「迷惑だと思われまら…」と感じてるんだと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
-
ママ
なるほど...でも空気読んでくれていいですね!
なさすぎも寂しいですよね(´・ω・`)- 2月26日

ゆか
お祝い無さすぎもなんだかさみしいですね😭
同居しなくてすむなら、しないほうがいいとおもいます!
うちの義両親はお祝い事してはくれますが、過干渉ででしゃばってくるので、嫌いです(>_<)
息子のイベントは楽しみですが、義両親がからんでくるので、憂鬱です(>_<)
ほんとに無い物ねだりですよね😭
-
ママ
同居しなくていいのは正直助かります!
過干渉は苦手なので、近すぎはたぶん耐えられません(´;ω;`)- 2月26日

やっち
羨ましいです(>_<)
例えば義実家に訪問したときにも、冷たかったり無関心なら寂しいですが、行けば可愛がってくれたりするなら、気が向いたときだけ行けばいいやーって気が楽になって、ありがたいです‼
隣の芝は青く見えるんですね~(^_^;)笑
-
ママ
会えば可愛がってくれますし、写真見せれば会いたがってくれます!
- 2月26日

退会ユーザー
無い物ねだりですよ😊
確かに寂しい気もするけど、逆になんでもかんでも口出して来たり、孫フィーバー凄かったらと思うと絶対干渉して来ない方がいいですもん!
まぁ、1番は程よい干渉ぐらいなんでしょうけど!
私は楽でいいですけどね!その代わり実母が色々買ってくれるので笑
-
ママ
過干渉は私もいやです!
うちは実母が他界してるので、羨ましいです(´;ω;`)
子供みてもらったり、可愛がってもらったり、相談したりっていうの、すごく憧れます。- 2月26日
ママ
うちら義両親離婚してて、お互い仲はいいですけど、離婚してるとやっぱりそういうイベント毎ないのかなーとおもいました(´・ω・`)