※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃ★〇゜
ココロ・悩み

息子が泣いてしまい、旦那が抱っこを避ける状況で悩んでいます。どうすればいいでしょうか。

どうしたらいいか分からないので、アドバイスをお願いします😢
今週の月曜、火曜と私は用事があり、息子と一緒に実家に帰り、一泊しました。火曜の夜帰ってから、私以外の人が抱っこをすると泣いてしまいました。(旦那の両親と同居中で、義父、義母、旦那が抱っこをすると泣きました)旦那はそのことがショックだったみたいで、その日から「俺が抱っこをすると泣くから、抱っこしない」と言い出しました。私は「そういう時期なんだよ」「あの時はお腹が減ってて泣いたんだよ」と言っても「息子は俺が嫌いなんだ」と言います。今日もさっき息子がお腹がへってギャン泣きしていて、ミルクを作って渡すとスマホを見ながらミルクをあげていました。息子はギャン泣き。私が「スマホ消したら。」「息子がみてるよ」と言うと「さっきから指摘ばっかり(舌打ち)」と言って、そのままソワァで寝て、今も台所にいます。
私はどうしたらいいんでしょうか。

コメント

nm.y

放っておけば良いと思います。(^_^;)

  • みーちゃ★〇゜

    みーちゃ★〇゜

    お返事ありがとうございます!
    そうですね。放っておきます!

    • 2月25日
romeo

そんな時期ありますよね(∵`)
今だけですよって言ってあげてください。

  • みーちゃ★〇゜

    みーちゃ★〇゜

    お返事ありがとうございます!
    たくさん伝えてあげようと思います(´・ω・`)

    • 2月25日
未來

ご主人まだまだ子どもみたいですね󾭛
うちもよくありますよ〜😂
俺が抱っこしても泣きやまないから
って言って拒否します󾌦
そりゃあゲームしながらぢゃあ
絶対泣き止むわけないわ✋
あやし方の問題だろ。
って心の中でいつもツッコんでます(笑)
男の人って子ども生まれると
赤ちゃん返りしますよね…
ほっとくのが一番です󾭛
ただかまわないとスネるタイプの
ご主人でしたらご機嫌のときに
抱っこお願いしたり…では
だめですかね?󾌹󾌹󾌹

  • みーちゃ★〇゜

    みーちゃ★〇゜

    お返事ありがとうございます!
    ですよねー(´・ω・`)ショックなのは分かるけど、気持ちを切り替えてほしいです⤵😞
    はい!放っておきます。

    • 2月25日
ちょこ

ご主人子供じゃないんですから。
息子がお父さん嫌いな訳がないじゃないですか😀冷静に考えて欲しいですね。
うちもそんな時ありましたけどなに言っても屁理屈で返してくるので無視してたら主人もそのこと忘れたのか自らあやしたり抱っこしてます。

少し時間を置いてみては?

  • みーちゃ★〇゜

    みーちゃ★〇゜

    お返事ありがとうございます!
    ですよね。。なに言っても駄目なので、どうしたらいいか分からずでした⤵😞
    はい!時間をおいてみます。

    • 2月25日
YUMI

私の娘も3ヶ月くらいの早い段階で人見知りが始まりました💦
なので全てママしかダメって感じでした😢
パパが仕事から帰ってきても抱っこすると泣くので悲しそうでした😣
私の旦那さんは口では俺がダメやで抱っこしないとは言いませんでしたが、泣いてるときに接するのを避けてるなーって思う事はありました💦
私なりにいろいろ調べて『パパ見知り』と言うのあるとわかりました✨
急に始まるらしいのですが、パパがダメなんじゃなくてママがいい。って感じだそうです🎀
その事について書いてあるサイトを見せながら、こーゆうのが始まる時があるみたいだよ😳
めげずに接してると治るんだってって言ってあげたら少しずつ頑張ってました💖
今でわパパでも泣き止ませれるようになり、離乳食はパパがあげていて楽しみの1つになってます🐰🌼
前向きになってくれるといいですね😣✨

deleted user

うちの子もママ以外ダメな時期があり、保育園のお迎えに旦那が行ったらガン泣きしていたことがありました。
凹んでたので『人見知りはちゃんと成長してる証みたいやで』と慰め?てたような。。。
時間と共に人見知りも軽減してきた頃、パパのお迎えの時に『パパー』と子供が寄ってきてくれたのがすごく嬉しかったみたいで、ニコニコしながらはなしていたことがありました。
よそ見しながらダッコしたりミルクあげるのも嫌ですよね💦
『子供を見て』と言ってそれからはほっときました😅

deleted user

男はいくつになっても・・。子供です・・。
産んだ覚えのない・・。大きな息子と思って対応しています(笑)
そのような時は、知らんぷりして下さい。