※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

園で配布される施設関係者評価に素直な意見を書くことは大丈夫ですか?子供への影響が心配で…

みなさんがかよっている園は、施設関係者評価みたいなものが配られたりしますか?
素直な意見をとお便りには書いてありましたが、疑問に思うことがあってもあまり書かないほうがいいんですかね…
書いて、子供へのあたりが強くなったりするのかなって🤣
園によるとは思うのですが…

コメント

りり

元幼稚園教諭です。
私が勤めていたところはありました🙌🏻
匿名で担任について、その他の先生について、補佐の先生について、事務の先生についてなど書く欄がありました!

個人的には匿名だからこそ書いてもらった方が悪いところを見直すきっかけになりましたよ😊
書かれたからといってお子さんに対して態度が変わるなんて考えたこともありません。
気になることは特定されない程度に書いてみていいかなと思います💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは、匿名じゃないんですよねぇ…(笑)
    だから、名前が分かっちゃうから尚更、どこまで書いていいか分からなくて😇

    • 10月24日
りー

保育士してました。
おそらく第三者評価ですかね?
書いて大丈夫ですよ。むしろ思うことがあるなら書いてください。
基本的に間に機関がが入ってくれるので、それでお子さんへの当たりが強くなることはありません。

  • りー

    りー

    わかりやすいイラストあったので載せときますね!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イラストありがとうございます!
    先生の対応で、なんか思うことがあるひとがいて…
    お預かりしますも言わないし朝おはようございますと言って目も合わさずそっぽ向いてるし…
    色々、園の問題が明るみになってきて自分の園は大丈夫なんかなって思うことがあったり、保護者と連携していく気がないというか🤣🤣
    ありがとうございます、なんとなく書いてみようかなとおもいます!

    • 10月24日
  • りー

    りー

    名指しせず一部の先生が…という書き出しをするといいと思います。
    気になることは全然書いてもらっていいです、改善するとは限りませんが🤣

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それです…(笑)
    うちの園、なんか幼稚園信者みたいな人がおおくてなかなか疑問に思っても口に出せないんですよね.(笑)
    その書き方で行ってみようかなと思います(笑)
    ありがとうございます!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

私は書きました笑
遊具の危ないところについて書きましたが、改善されてないし結果の公表もなくてオイ👹と思いました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それありますよね(笑)うち、メモとか連絡帳とかに先生の判子とかが押してないからだれが書いたか分からなくて、書いたけどとくに…って、感じで(笑)
    複数担任だから、教えもらえるとだれが書いたかわかって何かあったときすぐ話が聞けるのになって思ったけど園としてはそこは重要ではないんでしょうねと思いました(笑)

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう一手間をきちんとやってくれると、こちらの気持ち全然違うのにって思いますね🥲向き合ってもらえてる気持ちになるというか。
    子どもを預ける場なのに業務的にこなされるの嫌ですよね😭

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとにそれです💦
    なんか、寄り添う気も連携する気もないんか?ってゆう(笑)
    でも、そう感じてるのは私だけかもって思ったらなかなか書きづらくて🤣🤣

    • 10月24日