![ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小規模保育園が人気がない理由について相談です。
【小規模保育園の人気について】
先週、小規模保育園の見学をしました。
定員19名なのに常に12〜13人しか子供がいなくて常に空きがある園みたいです。
来年の4月の受け入れ見込みも0〜2歳児の枠が12人です。
見学の際に園長と話をしたのですが、たぶん来年の4月の申し込みは3件くらいかなって言ってました。
たぶん相当なことない限りうちだったら入れると思いますよとも言われました。
できて5年の園なんですが小規模ってそんなに人気ないのでしょうか?
求職中での申し込みなので小規模をメインで考えてます。
- ハム(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
うちの子たちが通ってる小規模の保育園も人気ないのか?少ないみたいです。
今年は満員ですが、一昨年は1歳児3人だったらしいです😂
私は小規模手厚くてめちゃくちゃ良いと思いますが、なぜなんでしょうか、、。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小規模入りやすいですよね☺
求職中でも余裕では入れました(笑)
2歳児クラスまでなので、みなさん年長まで保育園に入れることを考えているのかなと思いました!
後は通わせているところは園庭がなかったりするので、そこを気にする方もいるのかなと💦
うちは2歳児クラスで卒園して幼稚園に行く予定です✨
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
最初の園は小規模で求職中でしたがすぐ入れました。
0歳で入りましたが、次の年は夏頃まで0歳児はうちの子だけでしたよ笑
先を見越せば3歳で卒園して幼稚園か他の保育園に転園しないとなので敢えて選ばない家庭も多いのかもしれません。
転園で保育園だとまた1から慣らし保育もあるので働いていると大変ですし、卒園時に希望園に確実に入れる保証もないです。
うちの自治体だと提携園も優先だけど絶対はないと言われました。
うちは転園先は絶対に希望園に入れたかったので1歳半で転園届けだして、2歳半で転園しました。
コメント