※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kari
子育て・グッズ

赤ちゃんの母乳量の計算について、体重の変化から計算したいですが、正確に測れていないようです。

赤ちゃんが飲んだ母乳量の計算がわかりません。

普通の体重計ではかりました。

母乳をあげる前

自分の体重58.50kg
自分&赤ちゃん62.20kg


あげたあと

自分の体重58.45kg
自分&赤ちゃん62.10kg

引き算すると
あげる前の赤ちゃんの体重は3.7kg
あげたあとは3.65kgで減ってしまってますよね?
ちゃんと測れてなかったのでしょうか?

コメント

ママリ

減ることはないと思うので測り間違えかなーと思います🤔
間におむつ替えたり💩してたら減ることもあるかもですが🥺

  • kari

    kari

    💩などはしてなさそうなので、はかり間違えかもですね🥲

    • 10月24日
みかん

あげた後の自分の体重マイナス分くらいじゃないですか🤔?なので50g飲んでると思っていいと思います。

  • kari

    kari

    自分の体重の減った分があげたぶんなんですね!
    それだと50mlですね🥺

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

母乳量を測りたいなら
自分個人の体重はいらないです!!
ハンカチ1枚でも変わってしまうので
トイレももちろんダメですよ〜!!
オムツもです!!
あとは体重計も動かさず同じ場所で測ってもダメですかね???🤔

  • kari

    kari

    個人の体重はいらないんですね!
    自分の中の母乳が赤ちゃんにいくのに、個人の体重いらないの不思議です🥺

    トイレは二人ともしていなくて、体重計も同じ場所でした!

    コンパクトな体重計なので、測り間違いかもですね🥲

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それか自分だけ体重をあげる前、あげた後でわかりますよね!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、普通に個人の体重いりますね(笑)
    私も混乱してしまいました😂
    自分だけの体重をあげる前、あげた後で
    測れば手っ取り早くないですかね??
    赤ちゃんだけを測るのは難しいので…
    2人とも➕個人だと
    複雑になって あれ?となるので
    より簡単にした方が誤差ないかと!!

    • 10月24日
  • kari

    kari

    遅れてしまいましたm(__)m

    健診で順調に体重が増えていたのですが、健診から日が経ってきて、また気になりだしたので、やってみます!

    • 11月9日