育児に疲れ、旦那のサポート不足に不満。感情的になり別れたくなる瞬間も。
あぁ…疲れた…。
毎日毎日せわしなくて疲れました…
1日中育児…
旦那に、私は満足に寝ることも出来ないって言ったら、俺は寝ないと仕事が出来ないって言われるし。
とにかくガンバれと…。
今私が子供を寝かしつけて下へ降りると、旦那はゲームしてるし…
自分の時間があっていいなぁ…
なんだ、この旦那…
もっと全力で育児しないとダメだとか…
なんなんだ、この旦那…
段々別れたくなってきた…
色々フォローはしてくれるけど、たまーにやってくるこの感情に泣けてきます…
- 初めてママリ(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント
ずにゃん
仕事もあるし手伝えないとしても、文句だけは言わないで欲しいですよね。やったことないんだから。
りり
私も寝ないと倒れて家事育児ができなくなる
倒れたら私と子供の面倒を見て、家事も全てしてくれるのか
と私なら言い返しちゃいます(´・ω・`)
-
初めてママリ
ほんとですよね…😱
そう言い返せばよかったです😭- 2月25日
いぬがお
試しに、具合悪いふりして、1日面倒見させてみるとかどうですか?💦
-
初めてママリ
たまには、そーした方がいいかもしれないですね😞💦
- 2月26日
☆しましま☆
こんばんは!
私も同じことを思ってました!
あまりにも主人が自由にしてるし、家事も手伝ってくれなくてしてくれて当たり前な態度だったので、ある日限界がきて
「私はスーパーマンじゃないから手伝って欲しい時もあるし、この家の家政婦じゃないから育児や家事に参加してほしい。このままなら旦那としても父親としてもいらん!」
と言ってしまいまして(笑)
そこから少し家事は手伝ってくれたりオムツ替えも手伝ってくれるようになりました。
男の人は仕事を頑張ってきてくれるから……と遠慮してどうして欲しいか言いにくかったり自分から動いてくれたらとか「なにか手伝おうか」って聞いてくれたらいいのに……って思ってませんか?
男の人にはそれは無理なので(笑)諦めてください!!
その代わり「〇〇してくれたら嬉しいなー」と頼んでやってくれたら大袈裟なくらい褒めたたえてください(笑)
子供にも
「パパが〇〇してくれたねー♪嬉しいねー♡」
なんて言ってると子供もパパ好きになるし旦那もデヘデヘしながら手伝ってくれますよ(笑)
私もまだまだイライラしたりする事もありますがその度に何か対策立てて乗り越えようと思ってるのでお互い上手く旦那を育児に参加させようと頑張りましょう\( ˙▿︎˙ )/
-
初めてママリ
男の人ってなんかやることがたりないですよね😅
やっぱり、うまーく褒めてやってくれるように誘導しないとダメですよね😃- 2月26日
rockimpomama
旦那は仕事してるから寝かせてないとと分かっている。
私自身が疲れが溜まってない時は、そう思ってあげられるけど、育児している方も体力的にも精神的に疲れますし。
疲れが溜まってキツいときは、旦那には優しくなれませんね…😅
疲れているのは、お互いさまだから、自分だけ疲れている的な発言はやめてほしい。
私も時々泣いて感情の発散してます。
-
初めてママリ
ホントです。
最近は私がなんか言うと俺も大変発言がおおいです😞💦
お前は休みがあるけど、こっちは休み無しじゃ!って思ってます…
今も抱っこでユラユラしながら、泣いてました…
明日どっかに家出しようか考えてます…- 2月26日
-
rockimpomama
本当にお疲れさまです。
ママはこうやって、みんなが寝ている時も起きて頑張ってるんですけどね…💦
プチ家出、もしくは本当にしばらく実家に帰っちゃうとかしてもいいかもですよ~!- 2月26日
ありさ
大丈夫ですか?
うちの旦那も自分の睡眠が第一で
私のことなんて何も考えてくれて
ないです笑
日中だって子供いて家事も
あるからゆっくりゴロゴロ
してられるわけじゃないって
なんでわからないんですかね
子供は一人じゃ授かれないのに。
自分の意思で子供つくるような
行為したくせに子育てに協力
しない意味がわからないですよね笑
仕事してるから、ってゆうのは
単なる言い訳ですよね〜
いっつもそうゆうこと言う人
見るたび
"じゃあ離婚したら仕事やめんの?"
って思います。
家族のために働いてるって
よく言うけど結婚してようがして
なかろうが働かなかったら
生きていけないだろって感じ
です〜
いっつも全力で育児してたら
ノイローゼなるわ!!って
言ってやりたいです😂
わたしの愚痴になってしまい
ました(´-ω-`)
すみません(´._.`)
イライラしちゃったり
悲しくなったりすること
たくさんあると思いますが
お互い気楽に育児頑張り
ましょ((*´∀`*))
-
初めてママリ
ホントにそうです。
日中眠くても、子供がぐずれば寝れないし、朝方はまだまだ一時間おきに起きています。
丸1日、子育てしたことない人に全力でなんて言われたくないですよ。
仕事が大変なら、私が仕事するから、お前が家にいろって感じです…。
なんか気晴らしして、乗りきりたいと思います😢- 2月26日
初めてママリ
ほんとですよ…😱
全力でって、お前、1日中育児したことないだろ!って感じですよ。
たまに関わるから、全力が出せるんですよ…