![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつの時間にお昼寝していた子供がおやつをもらえなかったのは仕方がないです。先生に起こしてもらっておやつを食べさせてもらうことは可能でしょうか?
園で、昼寝のためおやつ貰えなかったのは仕方ないですよね💦
あと、こんな感じに伝えようと思うのですが、文章おかしくないですか💦?
おやつ食べていないと(年少)子供から聞きまして、年長の姉も年少の子供がお昼寝していたから食べてないよー、と言っています。先生も忙しい時間帯と思いますが、可能なら起こしておやつ食べさせてもらっても良いですか?
補足
年少・年中・年長は合同でおやつ時間です!
決めつけ的な言い方かな💦と思い、他にいい言い方ありましたら教えてほしいです🙏モンペですか💦
- シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ(1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士をしていましたが、全然モンペに思いません😌
この文章でいいと思います☺️
子どもの体調や体力を考えて…など何か理由があれば、相談したり伝えたりしてくださると思います🍀
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
ありがとうございます💦
お迎えの時になにもなくて、帰宅してお茶とおやつ食べてなくてお腹すいたの…と言われて焦ってしまいましたが、相談して良かったです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
明日先生に伝えてみます(o^^o)