
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります。
結局どこに相談しても分かってもらえない、分かってもらえても期待してる答えじゃないですよね。
はじめてのママリ🔰
分かります。
結局どこに相談しても分かってもらえない、分かってもらえても期待してる答えじゃないですよね。
「ココロ・悩み」に関する質問
ママグループLINEから本気で抜けたいと思ってます! つっこまれず一回で納得してもらえるような当たり障りのない理由って何だと思いますか?😭 好きで入ったわけじゃないグループLINE。 もう毎日の通知、会話を見るだけ…
園で私がよく喋ってるママ友のことをAさんが「あの人ってヤバいって聞くよ」と言ってきました。 喋ってて全然そんな感じはしないし、特に深く付き合ってもないし、ヤバいなんて思ったことはありません🙄 Aさんも具体的に何…
2人以上に同時に話しかけられるとパニックになる これって普通ですか? 昔からですが、2人以上に同時に話しかけられるとパニックになります。 頭の回転が止まり、誰の話も理解できなくなります。 2人兄弟育てていて、…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もう病みすぎています。。
3歳の下の子が6歳の上の子に意地悪すぎて
母にLINEしたら、血圧高くなったと言われ
どこにも言えません
はじめてのママリ🔰
保健師さんにも相談したことあるし、子供の専門医に聞いたこともあるけど、特になにもなく
はじめてのママリ🔰
それは辛いですよね。
毎日お疲れ様です。色々相談して特に何もない。それもそれで不安というか信じていいのか分からないですよね。本当にそうなの?と思ってしまいますし。。。
ここで吐き出せそうなら吐き出してください。たいしたアドバイスはできないかもしれませんが、お話を聞くことはできます☺️
血圧も高くならないので😌
はじめてのママリ🔰
仕事復帰して、時間もなくて、子ども寝かせたくても喧嘩してたりして
言わなくていいことを子どもに言ってしまいます。虐待ですよね。
精神科とか行った方がいいのかと思ってしまいました。
下の子に関しては、悩んでも仕方ないので、諦めの境地でいたんですけど、、なんとかしようと思うとダメですね
とにかく、上の子の邪魔するので、、
はじめてのママリ🔰
仕事復帰すると時間に追われるし、そんな中で家事も育児もしなきゃいけない、この時間には寝せたいしで時間に追われる毎日、そんな中で兄妹喧嘩も見守りながら、遊びながらやりくりしなきゃいけない日々しんどいですよね。分かります。
私も子供に言わなくていいこと言ってしまいますし、消えてなくなればいいのにって思ったこと何度もあります。自分が死にたいと思ったこともあります。
自分を苦しめるのも辛いし、旦那や子供に怒らなくていいこと、イライラしなくていいことでキツく当たるのがしんどくて精神科受診するようになりました。精神科受診すること最初は抵抗ありましたが、今では行ってよかったと思います。
少し気持ちを穏やかにして過ごせます☺️