※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

子供の睡眠に関する悩みがあり、カウンセリングを受けられる場所を探しています。山陰地方での情報をお知りの方、教えてください。

何度もこちらで同じ質問をしているかと思います…
どうしてもうちの子は睡眠が上手にできむせん。
眠たい、寝たい、寝れない
色々睡眠に関するぐずりが毎日あります。
そして毎日時間をかけて寝かせてます。
時間やリズムは毎日同じです。

本人毎日眠そうにしてます。
十分な睡眠が取れていないと思っています。
あたしからすると、とても不憫で仕方ないです。
本人も寝れずにストレスみたいで…
お昼寝もみんなが寝てるのに起きるようになってきたらしくて…
夜は抱っこにトントンに歌にじゃれ合いに
沢山繰り返しをしてからの就寝で
毎日しんどいです。

あたしは山陰地方出身なので米子 境港 松江その辺りでカウンセリングをしてくれる所とか
子供もしくは自分を診察?してくれる所をご存知な方居ましたら教えてください。

コメント

りんりん

一歳くらいですと、まだ夜の寝かしつけに時間がかかるとおもいますよ!
お子さん、日中は保育園に預けられてるのでしょうか?

  • みぃ

    みぃ

    そうなんですか????当たり前のことなんですか????

    平日は保育園行ってます。

    • 2月25日
  • りんりん

    りんりん

    部屋を暗くしてから2時間以上かかった日もありました〜〜😂
    すごく疲れていれば、おふろ上がってすぐに落ちる事もありますが、そうでなければ、今日も1時間くらい寝るまでふざけてましたよ!笑

    保育園にも行かれてるなら沢山遊んでるでしょうし、きちんとリズムが整っているなら、気にすることないとおもいます。
    きっとみーすけさんのお子さんは沢山お昼寝しなくても大丈夫なカラダなんだとおもいます。

    • 2月25日
  • みぃ

    みぃ

    毎日1~2時間の相手は疲れますよね…
    すぐ寝る日は確かにあります!
    お昼寝が足りなすぎるとかで…

    お昼寝しなくてもいい身体なのかな?
    いっつも帰ってくる耽美に眠そうにしてるし、
    朝ご飯の後は眠そうにしてるので
    沢山寝たいんじゃないのかな?
    って思ってたんですが…

    • 2月26日
  • りんりん

    りんりん

    おそらく今のお昼寝スタイルで夜の寝かしつけに苦戦しているようなので、今以上にお昼寝してしまうと夜もっと寝ないんじゃないかなーとおもいます。
    一歳過ぎたくらいから、お昼寝しない子もでてきますよ!
    なんで、寝ることにそんな気を入れなくても大丈夫かとおもいます。ウチでは寝る前に遊んだり本読んだりというようなことは特にしてないです。電気消してひたすら寝るの待つのみですよ!笑
    グズグズしてるのは、眠いからではなく、イヤイヤ期の前兆ではないですかね(´°ω°`)?

    • 2月26日
deleted user

すみません
病院は住まいが違うので全然アドバイス出来ないのですが…

うちの長男も眠るのが凄く下手な子でした。寝かすのにもとても時間はかかるし
寝ぐずり
何時間も夜泣きは当たり前でした。
朝まで寝れるようになったのは5歳の年長さんの時でした。
小学生になってからも
ちょくちょく起きてきたりしていましたよ^ ^

1歳でしたらまだそんな感じだと思うのですが
ご病気を心配なさっているのかな?

  • みぃ

    みぃ

    やっぱりまだまだ時間をかけるのは当たり前な年齢なんですね。
    少し安心しました。
    知らない土地に引っ越して嫁いで、周りに若い子も居ないし、友達も出来ないし、出かけるにも遠い
    そんな所に居るものですから、相談が出来ずストレスばかりで…

    もしかしたら精神的な何かとか、なんか理由があるのかな?と

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    みーすけさんがお辛くなければとことん付き合ってあげるといいですよ♡
    寝るの上手な子。上手に出来ない子。
    上手に寝れる日
    上手に寝れない日。
    大人でもありますよね^ ^

    おっぱいだって上手に飲める子。飲めない子。
    個人差ありますよ^ ^

    心配はいらないと思います♡

    ただ、みーすけさんが
    精神的に辛いのでしたら病院でなくとも保健センターなどで相談に乗ってもらったり話を聞いてもらったり出来ると思いますよ^ ^

    • 2月25日
  • みぃ

    みぃ

    個人差個人差って言われるので
    重々承知はしていたんですが、元々子供が嫌いなもので、ついつい何時間も相手してるとイライラしてしまって…
    子供からすると、眠けど寝れなくてジタバタしちゃうんだろうとは思うんですよ。
    けど、目を瞑る自体をしないので、それをしたら多少は違うのになーって思っちゃって、毎晩言い合い!!

    今度平日に休みを取って保健センターに行ってみようと思います。
    ありがとうございます٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)

    • 2月26日