
8ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きる理由について、夜間断乳すれば朝までぐっすり眠れるのか、寝かしつけ方法を変えるべきか悩んでいます。個人差があるので、体験談を聞きたいです。
【8ヶ月の赤ちゃんの夜間の起きがちな理由について】
現在、8ヶ月の息子がいます。
ここ2週間くらい夜中に1、2時間置きに起きるようになり、酷い時は5.6回起きてその度に添い乳したりしてます。この時期はしょうがないとは思っているのですが、寝不足続きなのと、上の歯と下の歯が生えており、痛くて辛くなってきたので、とりあえず夜間断乳から始めようかと思っております。
そこで質問なのですが、この時期の夜中に何度も起きてしまう事に対して、本当に夜間断乳して朝までぐっすり眠ってくれるもんなのでしょうか?
また、現在は寝る前にミルク+母乳をあげて寝かせているのですが(それで寝るときもあれば、背中トントンで寝るときもあります)それもやめて別の寝かしつけを癖つけた方がいいでしょうか?
子供に個人差があると思いますので、体験など聞かせて頂けたら嬉しいです😌
- りんか(2歳2ヶ月)
コメント

mama_@
個人差あって、上は夜間授乳なしでも起きる子
下は夜間授乳したいのに寝てて起きなかったです😂

しおんまま
うちも夜何度も起きるのが辛いのと、歯が痛くて💦母乳からミルクに変えました。
夜間断乳も考えましたが、なんせ寝てくれないので...😭
いつかは終わると言い聞かせて頑張ってます。。。
-
りんか
歯が痛いですよね😢
朝の5時までは授乳しないようにしました!それまではトントンか抱っこで寝てくれるようなので😌
お互い大変ですが頑張りましょう💪- 10月25日
りんか
やはり個人差ありますよね💦
とりあえず、まずは母乳の出が良いので、母乳量減らしてから考えたいと思います😊
ありがとうございました!