赤ちゃん返りか心配です。2人目出産後、上の子の癇癪がひどく、旦那に見てもらっているが不安。上の子が落ち着かず、心配。同じ経験の方の話を聞きたい。
これは赤ちゃん返りですか?
11日に2人目を出産しました。
出産当日から2週間ほど旦那に育休を取ってもらって
自宅で上の子を見てもらっています。
退院後、私は実家に帰っています。
上の子は保育園には行ってないので、
産休入ってずっと私が上の子を見ていました。
私が入院してから上の子のイヤイヤと癇癪が再発。
2歳になる頃に癇癪起こすことが増えて
少ししたら落ち着いて癇癪起こすことはなくなりました。
イヤイヤは多少ありましたが、自分でしたい!という
自我の芽生えがあり、したいことはさせていました。
それも最近は少し落ち着いていて
前ほど、これしたい!って主張がなくなっていたので
早めだけどイヤイヤ期が落ち着いたのかと思っていました。
出産して旦那に見てもらっていますが、
普段からほとんどのことを私がしていたので
ちゃんと上の子と生活できるか不安でした。
妊娠後期の時、旦那が早く帰ってきて
できる時はお風呂入れたり
寝かしつけしてくれたりしていましたが、
寝かしつけの時、私が夜ご飯を作っていると
上の子が私を呼びにきて一緒に寝ると引っ張るので
中断して一緒に寝かしつけたりも結構ありました。
歯磨きも寝かしつけも私だとスムーズなのですが
旦那だとさせてもらえなかったり時間がかかったりします。
入院中に上の子のイヤイヤと癇癪がひどくなったと
旦那から連絡があり、パパと一緒に過ごすことに
慣れてないからかなと思ったのですが
今現在もかなり癇癪がひどくて旦那が奮闘しています。
ご飯食べない、お風呂入っても体洗いたくない、
お風呂上がって保湿クリーム塗りたくない、
歯磨きしたくないなど、全てが嫌!って感じです。
こんなに全てイヤイヤされたことがなかったので
対応に困っています。できるだけ子供の気持ちに共感して
癇癪起こしたら落ち着くまで見守ったり、
しっかり納得できるまでお話をしたりするものの
なかなか落ち着かないらしくて。
これは赤ちゃん返りですか?
昨日2週間健診で数日ぶりに上の子と会いましたが
イヤイヤと癇癪がひどすぎて別人かと思いました。
車に乗るにも20分くらい時間がかかって
旦那が乗せようとして乗らないと泣いて暴れて
私の方指差すので、交代してとりあえず
癇癪が落ち着くまで抱っこして
ママと一緒に車乗ろう?って誘って
なんとか乗ってくれた感じです。
私がいないこともかなり影響してるのかなと思い
心が痛みます。1ヶ月健診が終わるまで
旦那や両親、義母に見てもらうことになっており
健診が終わったら、実家に上の子も連れてきて
一緒に過ごす予定にしています。
旦那の話を聞くたびに心配で
心が痛み涙が出そうになります。
私と一緒に過ごすようになったら落ち着くのでしょうか?
できるだけ上の子優先で過ごしたいと思いますが
このまま癇癪が続くかもしれないと思ったら
不安しかありません。
2歳差は大変だと聞くので覚悟はしていたつもりなのですが
ここまで上の子が変わってしまうとは思いませんでした。
長文になりまとまりのない文章になり申し訳ありません。
同じような経験をされた方お話を聞かせていただけますか?
よろしくお願いします。
- チョコチップ(1歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
ままり
いつもそばにいてくれるのが当然だったママが息子さんからしたら急にいなくなってなんでか分からないけどパパと2人暮らしになっちゃった!💦って感じですよね🥲
ママは癇癪起こした時とかの対応が分かってるからスムーズに出来てたこともパパと2人だと難しいんですよね😭
赤ちゃん返りやママのいない不安からくる試し行動ですね💦
成長過程や下の子が生まれた後によく見られる行動なので大丈夫ですよ😌
すぐに元通りということは難しいかもしれませんが、スキンシップを取りながら少しづつ赤ちゃんとの生活に慣れていけば次第に落ち着くと思います☺️
はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます!
うちも同じです😢
勝手にはらさんのコメント見て涙してしまいました。
うちも2人とも自宅保育で見てますが、産前産後保育園の一時預かりなど利用してみんな一緒に生活してました!
あとは夫が出張など不在が多いので実家にみんなで帰って親のサポート受けてました!
3ヶ月経ちますが赤ちゃん返りはまだ終わらなそうだし、上の子優先は心掛けてはいるもののなかなか難しいこともあり癇癪などなど大変な思いはしてます。
抱っこが大好きな子で産まれる前はたくさん抱っこしてましたが今は自分がいた席にいつも赤ちゃんがいるし、たまに抱っこー!と泣きますが赤ちゃん抱っこしてるの見て言いかけたのをやめたり、、我慢してるのはすごく伝わってきます😢
でも最近は生活リズムが掴めてきたので赤ちゃんが寝てる時は思いっきり甘えさせてたくさん遊んだり、赤ちゃん返りもたくさん許して赤ちゃんもの使ったり哺乳瓶使いたいって言ったらお下がりの使わないものを使わせたりしてあげてます🥲💓
そうすると少し安定して一日一日過ごせる日が増えてきました😊
-
チョコチップ
ありがとうございます✨
私もはらさんの言葉に心打たれました😢コメントスクショしてたまに見返そうと思ってます😊
赤ちゃん返りもその子によってどのくらい続くか分かりませんよね💦
旦那は帰り遅いし休み少ないしで、ほぼワンオペなので、上の子優先したいけど、赤ちゃんも見なきゃいけないし、上手くやっていけるのかと少し不安はありますが、生活していけば、だんだん掴めてきますよね😅
我慢してる姿を見ると心が痛みますね。私も赤ちゃん寝てる時にたくさん息子と関わりたいと思います😊
少しずつ息子の気持ちが落ち着いていったらいいなと思います😌
お互い頑張りましょう☺️- 10月23日
チョコチップ
コメントありがとうございます。
ただの再発なのか、赤ちゃん返りと言っていいのか分からず。
これも赤ちゃん返りなのですね💦
入院中面会に来て帰る時にあっさりバイバイってして帰って行くので、そんなに寂しがってない?と思っていたのですが、内心ではやっぱり不安に思っていますよね😔
息子は話したら分かってくれるし、お友達のママからも優しいねって言われる子で、旦那とも育てやすい方だよねって言ってて、この感じだと2人目ができても大丈夫かなって思っていたのですが、泣いて暴れる姿を見て、息子のことが心配になって、今後も不安になってしまいました💦
一緒に過ごすようになったら、上の子とたくさんスキンシップをとっていこうと思います。
ままり
まだ2歳だし、「さみしいよ、ママに会いたいよ」って言葉で表現できる年じゃないし、本人すらもなんでこんなに不安で寂しくなるのか分からないのかもしれないですね🥲
パパと2人暮らしだとどんな子でも寂しくなるし、なんとなくママが急に現れた赤ちゃんと一緒にいることは分かってるだろうからママが赤ちゃんに取られたって感情はあると思います🥲
だけど、逆にその不安や寂しさを隠していたら心配ですよね?
保育士をしていて、いろんな子がお兄ちゃんお姉ちゃんになる時期を見てきました。
どんな年齢でもどんな性格の子でも赤ちゃん返りはします!逆に全然今まで通りですっていう子がいたら心配だし、親の目をうかがって良い子を演じようとしてしまう子は感情を隠しがちにみえます💦
パパならどれだけ癇癪を起こしても受け止めてくれる、僕の不安や寂しさに共感してくれるかも、と感じているのでしょうね😌
パパやママとの関係性がしっかり出来てるからこそ思いっきり感情を出して赤ちゃん返りで寂しさや不安を表現できるのだと思いますよ☺️
チョコチップ
発語も遅れていて、最近ようやくママが言えるようになり、入院中にパパも言えるようになりました。特に言葉が遅れているのでその分体で感情を出しているのかもですね。
何も変わらない方が逆に心配ですよね💦
寂しかったら入院中、帰りたくない!ってなるのかなって勝手に思っていたので、息子の本当の気持ちに気づけてなかったんだなと思いました😔
息子の感情を大きな気持ちで受け止めたいと思います😊
ままり
チョコチップさんが気付けてないってことではないですよ☺️
多分、入院中はママを心配させたくなくて息子さんなりに精一杯がんばってバイバイしてくれたのですね💕
ママやパパのことをよく分かっていて自分が甘えていいタイミングを探しているのでしょうね😊
チョコチップ
お話を聞いていただけて、気持ちが楽になりました😌上の子に早く会いたくなりました😊
相談して良かったです!
ありがとうございます☺️