
息子が見つけたカブトムシが死んでしまうのではないかと心配しています。手が短くなり、裏返ることが増えており、今はびくともしません。4日間ほとんど眠れず、不安と寂しさで複雑な気持ちです。
【息子がみつけたカブトムシが死んでしまうのではないかについて】
7月に息子と旦那がみつけてきたカブトムシ、4日前くらいに手が短くなってとれてしまっていて、少しずつ裏返ってしまうことも増えてきて...
今日も何度も何度も裏返ってしまい、そのたびになおしていたのですが..
先程また裏返ってしまい、戻してから、もうびくともしません。少し角が動いているかな?くらい。
もう死んでしまうんですかね。
ここ4日間わたし自身ほとんど寝れず、夜中も裏返っていはいか確認していたので、もう夜中眠ってもいいのかなというよくわからない安堵と、もう死んじゃうんだって寂しさとでよく分からない感情になっています...
- はじめてのママリ
コメント

ムージョンジョンLOVE
死期は近いでしょうね。
10月半ばまでだととてもよく生きてくれた方ですよ。
クヌギの葉っぱ入れていますか??葉っぱを入れることで自分で起き上がれます。
まあ足の爪が取れたらもう起き上がれないですかね…💦

退会ユーザー
脚が取れて、裏返ってしまったら難しいですね💦上の方も言うように、本当に長生きしたと思います。
もしメスも同じカゴに居たなら、たまごを産んでる可能性がありますよ。うちは次の年に孵化させました。
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。
脚がとれてしまってから、本当に外出しても気になってしまい、仕事どころじゃなかったので、本当に長生きしてくれたんだなと受け止めようと思います😢
メスは一緒にしていなかったです😖
子孫を残せたらよかったかもですね...
でもこんな悲しい気持ちになるならしばらく何か生き物を飼うって気持ちにはならないかもです😢- 10月21日
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。
そうですよね。本当に長生きしてくれましたよね😢
葉っぱはいれています。
小枝とかもいれているのですが、もう足も左足は短くなってしまったので、もう自力では起き上がれなくなっていました😢
今はもう裏返ることもなく、もう歩いてもいなくて動いてないです😢
ムージョンジョンLOVE
悲しいですよね。寿命短いですもんね😢最期まで看取れたら、標本にするのも手ですよ👏🏻
ママリさんもよく寝られますように。
はじめてのママリ
悲しいですね...
標本にするとかは考えていませんでした。でもなんだかそれもいいかもしれません😢
考えてみます。
少し心が落ち着きました。
コメントありがとうございました🙇♀️か
ムージョンジョンLOVE
我が家はカブトムシオスメス合わせて11匹、クワガタオスメス20匹ほど飼ったのでお世話大変でした。けど、プロゼリーなど大事に育てていたので寿命で死んでしまったなら悲しかったですがありがとうと伝えてお墓作ってあげたり、標本にしました。
子供も泣いてましたが、たくさん写真も撮りましたし、生き物の命の大切さを学べたので良かったと思います。
交尾に成功して今幼虫が6匹すくすく育っています。
ちなみに交尾してしまうと寿命が短くなります。だから10月まで生きられたのかなとも思います。あまり気に病まないでくださいね!
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。
すごいですね!!
お世話大変でしょうね💦
大事に育てたぶん別れは悲しいですよね😢
お子さんにとってもいい経験になりましたね😌
幼虫も育てられているのですね😳❗️
新しい命をつないでいるんですね。最近読んだカブト三十郎って絵本を思い出しました🤭
今も寒いかなと思い、葉っぱをかけたら少しピクリと動いて、何かできることはないのかと考えてしまいますが...
もう寿命だと諦めて、最後一緒に寝ようとおもいます。
本当に優しいお言葉ありがとうございました!