※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0884🔰
妊娠・出産

18週の妊娠で胎動があり、毎日のことか不安で涙が止まらず、旦那に心配されています。自分の感情や未来への不安、お母さんとしての自信が持てず、どうしたらいいかわからない状況です。

妊娠18週目です

おとといから胎動がわかるようになりました
この時期は毎日なくても普通のことですか?

ここ最近情緒不安定になってます
わけもわからず寂しくて不安になり涙が出ます

胎動も気にしてしまってこのままではノイローゼ
になりそうです。

旦那からは産む前からそんなんで大丈夫なの
お前は弱い、甘えてるみたいなことを言われます。
たしかに初期から腹痛があり、アルバイトはすぐに辞めました。お金に関しては頼ってるし甘えていると思います。

今日も朝早くから結婚式に行って帰ってきません
結婚式は仕方ないにしても早めに帰ってきて欲しかったです。
わがままなのも分かってます。

こんなんでお母さんになれるのかと不安で
赤ちゃんに毎日泣いてごめんねってあやまってます

もうどうしたらいいかわかりません

コメント

あーちゃん

毎日感じなくても大丈夫です!

後期まではそんなに気にしなくてもいいと思いますよ☺️
18週ならまだ胎動わからない人もいるくらいなので!

アイスティー💛

まだ大丈夫ですよ!!
7ヶ月でやっと毎日分かるようになりました✨

胎動が大人しい子、激しい子いるので
人それぞれです!

はじめてのママリ🔰

私も同じ頃胎動にムラがあって心配になり、受診しました!
まだ胎動を感じ始めた頃は赤ちゃんも小さいので、元気に感じる日や弱い日などうまくママも感じ取れない日もあります。
弱くても感じれれば大丈夫ですが、あまりに長く胎動がない…と不安になるようでしたら病院に連絡して受診することをお勧めします。

安定期といってもママは不安定になりますし、仕事をしていないとなかなか人と会う機会も減ってしまって寂しい気持ちになるのもわかります!私も退職してしまってほぼ毎日ひとりで過ごしています。
でも赤ちゃんもママが穏やかに過ごしてくれることを願って頑張って成長していると思うので、何もしなくてもいいですし、ゆったりした気持ちでストレスなく過ごしせると少し楽になるかと思います!
男性の方がパパになる自覚が芽生えるのが女性に比べて遅いので、仕方ない部分もありますが、これから一緒に育児をしていったり関係性を良好に保つためにも言い方に気をつけて思ったことを伝えていくことも大事かなと思います!

長文になりましたが、自分もはじめてのママリさんのような経験をしたので少しでも参考になれば嬉しいです😌🧡

  • 0884🔰

    0884🔰


    お返事ありがとうございます!
    遅くなってすみません😢
    同じような経験をした方がいて安心しました😭

    毎日家にいるとなんか寂しくなりますよね、、
    なにかお家で楽しいことを見つけられればいいんですけど😮‍💨

    • 10月23日
ママリ

すみません、誤って消してしまい再投稿です💦

初めは胎動わかったりわからなかったりでしたよ!

妊娠中はホルモンバランスのせいで、情緒不安定になるのは仕方がない事です!私も落ち込みや不安がひどかったです。
あまりご自身を追い詰めないでくださいね☺️
つらい!という時は病院で精神的なストレスについても相談してみると良いと思います!

  • 0884🔰

    0884🔰


    お返事遅くなりすみません!
    コメントありがとうございます!

    生理痛みたいなものがずっと続いていてそれもありなおさら不安で😢

    わかったりわからなかったりというのを聞いて安心しました!

    メンタルについては次の妊婦健診で相談してみます、、

    • 10月23日