※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

【マンション購入、中古の割安感、狙い目の築年数について】マンション…

【マンション購入、中古の割安感、狙い目の築年数について】

マンション購入、新築に対する中古の割安感、狙い目の築年数についてご質問です!

昨今の高騰により、私の居住地は駅近だと新築70平米で5300万円程するエリアになってしまいました。買えないわけではないけど家計の自由度が狭まるなあという価格帯です。そこで、築20年以内の中古も視野に入れてSUUMO等をウォッチしています。

マンション市場にお詳しい方や真剣に購入検討された方、新築5300万円のエリアで同条件の中古なら、築何年でおいくらくらいなら割安、狙い目に思いますか?
SUUMOで見かけるのは築18年で4500万前後、たまーに出る築5年とかだと5000万を超えています。築25年になるとようやく3000万円台。

中古の方が税金関係の優遇が少なかったり、仲介手数料が必要だったり、修繕積立金が高くなっていたり、もちろん築年数相当に価値は下がっていてトキメキも少ないし売却時の価格も下がるので、「この年数でこの程度の価格差?うーん。」と思ってしまって踏み切れません💦
負動産にはしたくないので、中古なら特に売却、定年前後(20年後)に住み替えかなあと思っています😥

コメント

はじめてのママリ🔰

私も購入時色々計算してたので読んでいてとても頷きました☺️
私は住宅街エリアなので参考になるかわかりませんが相場は近いです。築5〜10年目でワンオーナーで売却に出される物件は個人的に狙い目だなと思って見てました!割安割高は他の近似物件と比較しないと断言はできないですが、ブランド力のあるマンションで築8年目4400万円前後とかならその後の下がり方も緩やかそうで比較的モダンなデザインの中古マンションもありそうな印象を受けました。築15年に近づいてくると積立金やリフォーム代も高くつき、月々の負担はそこまで変わらなかったのとリセールを考慮して検討範囲外でした。レビューとかで当時の分譲価格も参考にしないと断言はできないのでゆるふわな回答になってしまいますが🙏🏻エクセルとかで坪単価比較表とか作りましたか?👀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わ〜まさにそのような真摯なご回答をお待ちしていました!ありがとうございます😊

    そうなのです、築20年近くなると水回りは全部リフォームしたいし、外観等もトキメキ0だし、新築より2000万安いくらいの圧倒的な差がないと購買意欲が沸かないのです😖

    築5〜10年で4000万台半ばがあればかなり狙い目ですね!
    そして気になる物件は1日で掲載終了したりするので、条件を明確にしておいて、当てはまる物件が出たら即決する勢いでアクションせねばです…!
    グロスの金額ばかり意識していて坪単価比較あまりしてないです!やってみます😊

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日で掲載終了もあるような人気エリアなのですね👀!!であればもっと相場は高いですね!
    今だと普通の中古でも立地が良ければ新築並みに高かったりしますもんね😫リノベ費用も考慮したら全然お得感ないです。
    10〜20年前に新築マンション買えた人が本当に羨ましいです!
    マンションは本当に運とトキメキですよね。我が家は好条件でたまたま購入できたのですが、前オーナーさんが転勤で売り急いでたと言う理由がありました。コロナ禍で住宅需要が高まり相場が上がった時期だったので納得できる物件に出会うまで数年間ずっとスーモ見てました😂仲介業者は「マンションに妥協はつきもの」という感じで説得してきますが、妥協せずひたすらいい物件に出会えるように念じてました✨🙏🏻執念です笑
    あと人気エリアだとマンションなのに固定資産税高すぎて全然住宅ローン控除で賄えないのが購入後判明したので落とし穴でした🤣
    今後20年前後住む予定であれば駅から少し遠くても実需狙いの落ち着いた住宅街とかも検討範囲に入ってますか?☺️

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当、10年前に買えた人が羨ましいです!せめて3〜5年前に買っておけば…言っても仕方ないんですが、ため息です😮‍💨

    運とトキメキ、そして決断力ですよね!独身の友達が「20代のときにもっと真剣に婚活しとけば良かった」と嘆いているのを聞いて、私のマンション探しにそっくりだわと思いました😂
    いい出会いがあったようで素晴らしい執念とキャッチ力です!👏固定資産税、このくらいのクラスだとざっくり年20万とかでしょうかね🥺

    こちら地方都市なので、駅遠マンションはリセールが怖いなと思って駅近のみで探していました😥
    でも駅近はゴチャゴチャして歩道も狭いようなところが多いので、落ち着いた住宅街も憧れますね🏠
    少しエリアや着目点を広げて、もう一度希望条件を整理してみます!ありがとうございます😊❤️

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに、決断力も超重要ですね✨せめて3〜5年前、、せめてコロナ禍前に、、マンション探しはため息の連続でした😮‍💨

    マンショントーク楽しかったです✨夜遅くまでありがとうございました!ママリさんのマンション探しに幸あれ❤️

    • 10月21日