※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

手作り離乳食の冷凍保存方法やレシピについての質問です。具体的な手順や順番、簡単な冷凍保存できるレシピを教えていただけると嬉しいです。

【手作り離乳食の冷凍保存方法やレシピについての質問】

離乳食手作りして冷凍されていた方にお尋ねします🙇‍♀️

①ブロッコリーやにんじんなど、つかみ食べサイズに切って冷凍したいのですが、

切る→茹でる→冷ます→保存容器に入れて保存

で大丈夫でしょうか?

②豆腐ハンバーグやおやきに入れる野菜をぶんぶんチョッパーでみじん切りにする場合、茹でるのとみじん切りにするのはどちらが先ですか?

③簡単に作れて冷凍保存できるレシピがあれば教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️
今の状況は、
・まだ舌で潰せる固さしか食べれない
・手づかみはやりたがる
・スプーンやフォークも、食べ物乗せてあげれば使える
こんな感じです!

ひとつでもいいのでコメントいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️


コメント

マナ

①その順番で私はやってます😊

②私は先に柔らかくしてからみじん切りにしてます🍀*゜

③いつも適当なのでレシピとかなくてすみません💦うちはいつも炊飯器で野菜を4~5種類まとめて炊飯して柔らかくして、コンソメスープとか味噌汁とかにしてます。同じ野菜で味付け変えてるだけです😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ②の野菜は、鍋で茹でてますか?レンチンですか?

    ③適当に作れるの凄いです🥹炊飯器で柔らかくして、残ったものは冷凍できますか?
    冷凍されてる場合は、食材ごとに冷凍ですか?それともスープで冷凍ですか?

    基本的な質問すみません💦

    • 10月21日
  • マナ

    マナ

    ②私はレンチンしてます!

    料理といえるレベルではないので😂残ったもの冷凍してます!スープで冷凍してます🙌100ml入るフリージングトレイに入れてます😊

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    参考になります🙇‍♀️

    ありがとうございます!!

    • 10月21日