
コメント

退会ユーザー
アドバイスでもなんでもなくて申し訳ないのですが、うちは逆でうつ伏せでは頭を持ち上げてキープできてるのですが縦抱きの時がまだ支えがないとグラグラです😓練習したりしましたか…?もし何かしたことがあれば教えていただきたいです!
退会ユーザー
アドバイスでもなんでもなくて申し訳ないのですが、うちは逆でうつ伏せでは頭を持ち上げてキープできてるのですが縦抱きの時がまだ支えがないとグラグラです😓練習したりしましたか…?もし何かしたことがあれば教えていただきたいです!
「うつ伏せ」に関する質問
生後4ヶ月、寝返りをしだしてうつ伏せが寝やすいのか 寝てしまうことがあります。 sidsのリスクを考えて辞めさせたいのですがなかなかで 1回覚えるととことんやってしまいます。 ずっとは見れないのでどうしたらいいので…
寝返りができるようになり たまに顔も下に向けたままに寝ることが増え 双子なので不安になり センスユーのオムツにつける タイプのセンサーをつけています。 夜だけつけているのですが 何回もうつ伏せになる為、顔が横に…
生後4ヶ月の息子に睡眠退行が来てしまったのでしょうか😭? 2ヶ月頃〜3ヶ月半頃までは 夜上手にセルフねんねが出来ていました。 寝かしつけも10分も掛からないくらいでした。 ですが3ヶ月半過ぎた位から 急にすごい勢い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!うちは縦抱きが好きで、横抱きだと泣くので、必然的に縦抱きが多く自然とグラグラしなくなっていきました🙂グラグラする時から支えながら縦抱きをしていたくらいで、特に何もしておらず…参考にならずすみません😅