![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
娘が生まれた時は2800前後の子しかいなかったです。
ちなみに娘は37週で産んだのに3100超えです笑
産んでからは飲んでも吐くし飲まないしであっという間に小柄になってしまいましたが…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は全員2000代でましたが
そう言われてみれば…
最近産まれてる周りの友達は
3000超えのビックベイビー多いです!🧐
-
はじめてのママリ
そうですよね!最近の子大きいですよねー!でも、最近といってもたった数年だし、、、。
不思議です😅- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も出産した時、周りの赤ちゃんみんな3000gオーバーでした😊うちの子は2000gくらいだったのでひとまわり小さかったです笑
同級生も去年出産ラッシュでしたがみんな3000g超えてました⚡️
-
はじめてのママリ
私も周りも3000g超えばかりです!何かあるんでしょうかね〜🤔
- 10月20日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
総合病院で出産して
上の子3146gで「しっかり体重ある」
下の子3422gで「ビッグボーイ」
って言われて2人とも同時入院の赤ちゃんの中では一番体重あったので、大きい扱いされてました。
私も2800〜3000くらいの子が多いってイメージでした😳
-
はじめてのママリ
3300とか超えてくると大きいな!って思いますね。
周りでも、小さくても2900くらいなので、最近は本当に大きい子多いんですねー☺️- 10月20日
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
2800から3000台が多い感じですね🤔
個人的に3500以上がビッグベビーだと思うので、3000g超えてるのは平均的だと思います🥰
-
はじめてのママリ
私の周りでは3000が多いです😵
昔は2600〜2800くらいが多かった気がしたんですが、私の周りだけだったかもしれませんね😁- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの周りも2000g台で産まれた子多いですけど2800-3300gくらいだったら普通かな?とゆう印象です😌✨️
3500g超えてくると大きい!と思いますが
3000g超えてくるとミルクの飲みっぷりもいいですしね!小さすぎず大きすぎずちょうど良い✨️って思ってました🫡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😁
3500超の子が新生児室で隣に並んでいたんですが、一目でデカ!と思いました。お母さん本当尊敬します🫡- 10月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3年前に産んだ時は娘が3500gで1番大きくあとは2500~2900g代が多かったです!!
お母さんの負担も考えて&体重管理が厳しいから赤ちゃんが小さめに産まれやすいって聞いたのですが最近は違うんですかね🧐💭⸒⸒
-
はじめてのママリ
なるほど!確かにうちの産院は体重管理あんまりうるさくないんです。
もしかして、産院によって傾向があったりして😅- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人産んで全員3000g超えてました
-
はじめてのママリ
全員3000g超えは凄いですね!体質とかもあんるでしょうか☺️
- 10月20日
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
3000g超えると大きいって言われる時代だよね〜と助産師さんから聞いたことあります😃
3496gで病院内(その時期)で2番目に大きい子でした(笑)
その時1番大きな子は黒人の子でした😆
3614gで周りより一回り大きい?って感じでした🥲
4586gで一ヶ月検診の子が並んでる?ままの検診で預けられてる?って言われてました(笑)
双子が3012gと2802gで単体児の平均だったので、二卵性だし双子に見えないと言われてました(笑)
今のお腹の子もすでに大きく、BIGな予想されてます😅
-
はじめてのママリ
6人目!凄い!羨ましい〜!尊敬します🫡
3600は考えただけでお股が痛く、、笑
双子ちゃんでその大きさも凄いですね〜!お母さんの体質もあるんでしょうかね😁- 10月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が産んだ産院でもそうでしたよ〜
うち含め10人くらいの赤ちゃんがいましたが、うち以外みんな3000グラム台でした😅
たまたまかな?と思いましたが、2人目のときもそうでした笑
-
はじめてのママリ
やはり、何か傾向があるんでしょうかね〜?私調べでは、産院の体重管理が厳しいかどうかが今の所関係あるかな?って感じです。
10人くらいが3000オーバーは群然に思えないです!- 10月20日
![のぼりべつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぼりべつ
1人目3560gで出産した時も2人目3822gで出産した時も同じくですが周りの赤ちゃんは2000g台の赤ちゃんしかいなかったです😳😳
甥っ子も2600ちょっとで生まれてるので3000g越えと遭遇したことが無いです🥺
-
はじめてのママリ
1人目で3500はすごい!本当おつかれ様です🫡
私の周りでは3000以下の方が少なかったので、本当、地域とかによるんですかね〜?☺️- 10月20日
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
周りで2000g台で産んでる人の方が私は少ないなあと思ってました🤔
3人とも3000余裕で超えてて三男に至っては4000超えてました。笑😂
3500までなら普通だと思ってました!それ以上だと大きいー!です👶💕
-
はじめてのママリ
確かに今は3000が多いですよね!私が生まれた大昔は2000ぐらいが多かったと思うんですが🤔
それにしても、4000は凄い!聞いたことないです🫢!- 10月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2年前娘を生んだ時、3300グラムあって、ビッグだね〜って感じでした
周りを見ても2800〜3000くらいの子が多くて見た目も明らかにデカかったです。
でも今年の夏生んだ時、うちの娘は2700で周りは3000超えが多かったです
たまひよルームに参加してたのですが、そちらでも3000超えの子が多かったです!!
たまひよルームの経産婦さんと、このルーム大きい子多くない??って話てたのですが最近増えてたとは!!
-
はじめてのママリ
やっぱ大きい子多いですよね😁
たった2年で大きい子が増えたんですかね?🤔
ますます不思議です。- 10月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3000g超えってむしろ普通で
健康な気がします🤔🤔
最近は厳しすぎる体重管理とか
ママさん自体が太りたくない!って人が多くて食事制限したりとかで
小さめ赤ちゃんが多いイメージです💦
3000g超えがビックベビーと言われる時代になったんですね💦
-
はじめてのママリ
私の周りでは3000オーバーがほとんどなので、むしろ小さめ赤ちゃん少ないんです🫨
地域とかによって傾向があるんでしょうかね〜🤔- 10月20日
はじめてのママリ
37週で3100はなかなかビックですね!40週まで行ってたら何gになっていたのか🫢
けー
ですよね。
ちなみに息子が41週で3700超なので、そのくらいだと思います。
長くお腹にいたほうが体重云々より色々しっかりしてて良かったし、
助産師さんも同じこと言ってました💦
はじめてのママリ
3700!なかなかお目にかかれないビックベビーですね!😁お疲れ様です🙇
確かに、長くいてくれる方がいいですよね😁