※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

旦那さんだけが高血圧の方、どんな献立にしていますか?薄味にしても醤油…

旦那さんだけが高血圧の方、どんな献立にしていますか?
薄味にしても醤油が濃い!と言われ、もう腹立つので基本塩や醤油や味噌は使わず、私と息子だけあとから掛ける方式にしているのですが、
レパートリーがつきました。

先週は、茹でた豚肉や鶏肉に私や子供は何らかのソースをかけて、主人は何も掛けず食べていました。
お味噌汁も薄味のものを作り、主人だけお椀に少しよそってお湯をあとからだーっと足してだしました。

炒めものや、揚げ物も、文句言われそうで作れません。

因みにこれをやって一週間たって150→130台の血圧に下がりましたが、脈がなぜか90代になっています。

主人は徹底的に塩を使わないようにしているのですが、皆さんどうやっていますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

高血圧でもなんでもないですが
私がとにかく浮腫みやすくて控えるようにしてます💦
素材の味はもちろん、出汁をとったり、和食中心にしてます🍀

浮腫がマシな時があるしやっぱり食べすぎると浮腫んだりするので効果はあるなと感じてます!
高血圧専門では無いのでまた違うのかもしれませんが和食はオススメです。

みんさと

茹でたお肉を何もかけずに食べるなんて旦那さん徹底していますね💦
うちの場合は減塩醤油や減塩味噌、減塩のほんだしなど使って献立は特に気にせずなんでも作っています!カリウムは塩を排泄してくれるので果物はよく食べるようにしています。
あげものはあんまりしませんが、炒め物はよくします!米油やオリーブ油などできるだけコレステロールあげない油を使っています。
味のつけないお肉を食べるくらいの方なら少しの味付けでも何か言われそうですね🤔でも全くの味のしないメニューは飽きそうで、長く続かない気がします。薄味のものをこれからずっと継続していくほうが良さそうですけどね〜