
出産後の里帰りについて迷っています。自宅で旦那と過ごすか、実家で過ごすか悩んでいます。義実家は気まずいので避けたいです。
ただいま里帰り中の初マタです!
出産前は旦那が仕事でいなかったりしたら大変なので里帰りしてますが出産後の里帰りかなり迷ってます。゚(゚´Д`゚)゚。
父が仕事の関係で朝帰りばかりしかも出産後寝る部屋の横にリビングがありテレビつけッパでそのまま寝たりします(°д°)
そんなことされたら出産後ただせさえ寝れないのに余計寝れなくなってしまうしストレスもかかります。゚(゚´Д`゚)゚。
そういう事考えると出産後は自宅に旦那と帰って買い物とかはネット使ったり旦那に買ってきてもらったりしたほうがいいでしょうか?(°д°)
実家にいたほうが家事などはだいぶ楽にはなるので迷ってます。゚(゚´Д`゚)゚。
義実家も市内で近いのですが出産後なかなか義実家で昼間寝たりは気持ち的に気まづいのでちょっと厳しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
- あゆ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
どっちが良いかはなんとも言えませんが産後想像以上にキツかったですよ私は。。。
なので実母がほんの1時間でも赤ちゃん見ててくれて寝れるだけで助かりました。
女同士、出産経験があるもの同士にしか分からないこともありました。
いくら夫が協力してくれてもやっぱり初めて赤ちゃんを触るぎこちなさを見たらとても任せて仮眠を取ることはできませんでした😓
家事うんぬん以外の部分がポイントかもしれないです。
あと私はくたくたすぎて横で誰が何をしていようが赤ちゃんが寝てくれている時は即寝出来ましたw
テレビとか電気とか全く気にならないくらい眠かったです😂🙏🏻

ゆっち
産後1ヶ月は思っている以上に動けません!
里帰りしてるんですが、ほんとに、授乳→食事→睡眠のサイクルで、食事しなくていいから寝かせて…って感じでした!
うちの子は割とよく寝てくれたので、睡眠確保できましたが、それでもテレビがついてて、家族が話してる横で熟睡してました。
産後は朝も昼も夜も関係ない生活になるので、私だったら実家がいいかなーと思います。
食事、洗濯してもらえるのがほんとに助かります!
義実家はストレスフルになりそうなので、私は選びません。
-
あゆ
やっぱり家事とかもしてもらえるし実家のほうが安心だし楽ですよね!
義実家は仲悪くは無いんですがさすがに一ヶ月一緒となるとキツイですね(°д°)
一軒家でもないのでお義母さんとずっと一緒にいなきゃダメになりますし- 2月25日

mopiy🍼
わたしは里帰りせず全部1人でしてました、旦那も朝帰り率高いですが、特に不自由なかったですよ!
-
あゆ
実家がストレスでいられないってなったら自宅に帰る予定になりました!
1人でも何とかなるんですね!- 2月25日
あゆ
やっぱり里帰りはしたほうが色々と安心ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
自宅も車で1時間しない程度のところにあるのであまりにもストレスたまるようならそのときに帰ればいいしとりあえずは実家にお世話になろうと思います!
それほどくたくたになっちゃうんですね。゚(゚´Д`゚)゚。