※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

3歳七五三の着物、レンタルまたは購入した際、調節が必要でしたか?身長によって着丈が合わない場合があるようです。

3歳七五三の着物をレンタル、またはネットなどで購入した方、皆さんのお子さんにそのまま着せましたか???

それとも、長すぎて調節したりしましたか???


娘の着物はレンタルしたのですが、娘は小さすぎて、丈を短くして腰紐で止めないといけないんです💦

普通の身長のお子さんなら調節せずそのまま着せられるのかなと思って質問させて頂きました🙇‍♀️

コメント

かな

調節せずそのまま着せることができた!!!

かな

長すぎて調節した!!

♡

うちがレンタルしたものは腰上げ?がしていないもので、着丈がかなり長かったため腰紐で調整しました!

  • かな

    かな

    ありがとうございます!!
    腰紐で調節って難しくないですか😭???
    着崩れたりしなかったですか??

    • 10月19日
  • ♡

    私も着物を着たので、ついでに娘のも着せてもらいました!
    下の子はおてんばなので、それでも着崩れてました😭

    • 10月20日
星

私は産着があったので娘のサイズに仕立てました。
友達はレンタルでしたが腰上げさしてなく、腰紐で調整してました!

  • かな

    かな

    ありがとうございます!!
    おともだち、腰紐で調節できたんですね!!
    私、不器用だからか難しくて😭

    • 10月19日
  • 星

    友達は母親にやってもらったみたいです。
    でも友達のママ曰く、上に被布着せるからなんとかなると言ってたそうです!

    • 10月19日
ni

写真館スタッフです!
普通の着物だと腰上げ、というか着付け=腰紐で調節して形を整えることなので逆にそちらが普通の着物かと思います☺️
しなくていいものは簡易タイプのもので、着付け技術がなくても着れるようになってるんだと思います!