※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

完母の授乳時間について、一度に15分ずつ左右合わせてあげているが、子供の様子を見ずに時間で授乳を終えている。子供がのけぞっても無理に授乳を続けているが、次の授乳まで2時間も持たない。このやり方が適切か心配です。

【完母の授乳時間の適切な長さについて】

完母。どのくらいあげたら良いかわかりません💦

大きくなるにつれて
一度にたくさん飲むことができる…というのを
見るのですが、完母の場合だと
一度にかかる授乳時間もどんどん短くなるんでしょうか?

いつも左右合わせて15分あげていて、
辞めるタイミングは子どもの様子を見てというよりは
時間で測ってやめています。

子供がのけぞっても無理やりあげ続けているのですが、
あまり良くないでしょうか?

吐き戻しはなく、のけぞっても無理やりあげないと
次の授乳まで2時間も持ちません💦

コメント

マリマリ٩( 'ω' )و♡

成長につれて飲む時間は短くなりましたよ。
それには母乳の分泌が軌道に乗っていることと赤ちゃんが上手になってるのが条件だとは思います🙂

逆にのけぞっていても無理やりあげれば長く保つのですか?いやいや飲んでも大した量は飲めない気もします。もし間隔をあけたいならミルクを追加するのは嫌ですか?(私も完母でミルクは拒否されていたので3ヶ月くらいからはあげていませんが…)

2時間もたずにもし泣いているとしたら、眠たくて…でもないですかね?

  • ままり

    ままり

    短くなるんですね。
    無理やりあげれば少し長く持ちます。
    私の娘もミルク拒否で、全く飲んでくれません。。

    眠たくてなんですかね。。

    • 10月19日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    ミルク拒否こう言う時に辛いですよね😣
    生後5ヶ月の離乳食を始める前は、母乳だけだと足りないようで逆に一時長くなりましたが、それ以外は「もういいの⁉️」ってことが増えました。
    まだ3ヶ月ですと飲み方にも母乳の分泌にもムラがあると思います。
    お昼寝もその頃は、起きて授乳→1時間〜1時間半で眠くてグズる
    の繰り返しだった気がします。

    • 10月19日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡


    https://aya-aiba.com/blogs/column/katsudo_jikan

    • 10月19日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    参考までに。

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね💦
    なるほど…!
    たしかに、お昼寝はうちの子も今そんな感じです💦

    そしてこのサイクルでやらないと体重が減少してしまったことがあって。。難しいですね😭

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    画像の添付もありがとうございます!
    一回このくらい活動→ねる→活動を繰り返すということですよね🤔

    • 10月19日
ママリ

授乳を始めてどれくらいで仰け反るかによりますが、仰け反り始めたらもうあまり母乳が出ていないから吸うのを嫌がっているのか、逆に射乳反射で途中から出が良くなって溺れそうになっちゃって嫌がってるのかなあと思いました💦

  • ままり

    ままり

    半分の7〜9分くらいでのけぞります。
    片乳に移動しても反り返ってしまい💦お腹いっぱいなんですかね。。

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    片方だけで7〜9分あげてるうちに仰け反ってしまうのか、5分くらいで1回入れ替えて反対飲ませてると仰け反ってしまうのかどちらでしょう??

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    片方であげているうちにのけぞってしまいます💦

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    片方で7分だと途中で出が悪くなってきてる可能性もあるので、5分で一旦入れ替えてみるのはどうですかね🤔
    反対も5分あげたらまた入れ替える感じで!
    産院での授乳指導で、反対あげてるうちに先に飲ませてた方もまた作られるよ〜って教わりました!

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 10月26日