※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

極度の不安症の為、防災用品の食品ストックがあるのにさらに追加で購入…

極度の不安症の為、防災用品の食品ストックがあるのに
さらに追加で購入したくてたまりません😂

水 2L×12本
尾西のごはん 12食
尾西おにぎり 28食
えいようかん 60g×5本入り4箱
おでん缶 12缶
ペットご飯 常に3袋ストック

大人2人、幼児1人です😊
もうすこしあってもいいかな?と思っているところです。
特にお水を後1ケース買おうかなと…
みなさんも準備されてますか???

コメント

deleted user

うちも水とお茶はそれくらいをローリングストックしてます。お茶はつい開けちゃうから、頻繁に買ってます笑

幼児のストックが難しくて、、、だいたい保育所の救済メニューは残すので、尾西のシリーズには手を出せてません。幼児さんも食べますか❓
栄養缶ってのがあるんですね。初めて知りました。それ、備えてみようと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    尾西のおにぎりは美味しくて
    私も息子もお気に入りです😊
    炊き立てのおにぎりとはやっぱり違いますが、非常食にしてはクオリティ高いです🫡
    えいようかんは、ようかんです!!えいようかん、おでん缶は息子が食べれるかな?と思ってストックしてますがまだ食べたことなくて…口コミは美味しいと評価高かったです!!

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですねー。尾西のおにぎり試してみます。
    えいようかんはようかんなんですね。
    食べたことないものをストックするのも不安だから、貴重なご意見ありがたいです。

    あと、私、もうオムツ卒業してるんですが、大人も使えるし、オムツとお尻拭きを大量ストックしてます笑

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非是非😊
    口に合うかわ合わないかは人それぞれなので合わなかったらごめんなさい😭時々スーパーやホームセンターで非常食の売り出しの時があるので、今度1つ買って食べてみようと思ってます😊

    たしかにおむついいですね✨
    子供のオムツに大人の1回分は吸収してくれるんですかね🤔うちも使わなかったおむつが眠ってるので防災用品の方に移しておこうと思います😊
    こちらこそ貴重なご意見ありがとうございます🎵

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

水は賞味期限切れてもトイレ流すのに使えますし、お子さんいるならもっとあってもいいと思います!
私も地震怖いので備えはしてますが、家のストックとは別で避難リュックがパンパンすぎて背負うと倒れそうです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断水してる時にトイレを使うのはあまりおすすめしないと聞いたことがあって🤔水道管が破裂してたりしていた場合危険だと…でも水は何本あってもいいですよね🥺💗もう少し買い足そうと思います✨

    我が家もリュック激重です🎒ˊˎ˗ 夫の通勤バックにも非常食などを入れたら重くて肩痛くなるって苦情受けました😂😂😂

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?知らなかったです…
    昨年台風で断水して知人はそれでトイレ用水も助かったと言っていたのでてっきり大丈夫なのかと😫
    うちは水は500✖️26と2L✖️1なので全然足りません😥
    車にも載せておきたいし、子どもも生まれたのでもう何セットか用意しないとです😖

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水道管が破裂しれなければ問題ないそうなので台風とかの時は大丈夫なのかもです!言っときながらネット情報で詳しくなくてごめんなさい🥹🥹🥹我が家も車に載せてたのですが、夏の暑い日や冬の寒い日越した水大丈夫なのかな?と不安になって…どうなんでしょうね…🤔??

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、こちらこそ🙇‍♂️
    もっと調べて知識をつけないとです💦
    たしかに…寒い分にはよさそうですが、暑いのは心配ですね😖
    食料以外のものを入れるしかないんですかね…💦
    非常食や水を常に持ち歩くのも大変だし、難しいですね😱

    • 10月19日