※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児中の3ヶ月の赤ちゃんについて母乳量が減っているか不安です。授乳時間が短く、胸が張らないため心配です。赤ちゃんの様子や体重は安定していますが、母乳量が心配です。

【母乳量が減っているのかについて】

完母、混合で育ててる方教えてください。

生後3ヶ月、混合で母乳のあとにミルク40〜60あげて、夜寝る前だけ母乳なしのミルク100あげてます。1ヶ月くらい前までは3時間授乳しないと胸がガチガチになって母乳も溢れてきていましたが今は胸も張らず、母乳が溢れてくることもありません。

母乳が減ってしまったわけではないですよね、、?
今までどおりの量あげて4時間は寝ます。体重は3週間前に赤ちゃん訪問で測ってもらったら日割り計算で40g増えてると言われましたが、その後は特に測っていません。

授乳時間も片乳2分くらいで離してしまうので、両乳で5,6分しかあげてません。。もっと長く吸わせてないと母乳量どんどん減っていきますか、、?吸わせようとしても離してしまいます。

片乳あげてるともう片方からツーンとして少しだけ母乳が垂れてきたりはするのですが、胸が張ってないのでちゃんと飲めているのか不安です😢

コメント

はじめてのママリ🔰

差し乳になったんだと思います😊
赤ちゃんとママのペースが合ってくると、飲み始めたときに母乳が作られるようになって張らなくなるそうです!ツーンとして垂れてるならちゃんと出ているので大丈夫ですよ🫶
また、赤ちゃんも満腹中枢が発達してきて自分で飲みたいだけの量を飲むようになるそうです👶
私は完母ですがちょうど3ヶ月で差し乳になりました☺️

クマちゃん

私も同じ感じで毎回母乳とミルク60-80足しています。
生後3ヶ月になる少し前から夜通し寝る日があったりして授乳回数が1-2回減ってしまったことで、左右5分ずつで130mlほどあった母乳が2週間くらいで55mlまで減ってしまっていました。減ってしまったときは同じく2-3分でおっぱいを離してしまっていたので、もう出ないよ!って子供が教えてくれてたようです💦
ちょうど減ったことがわかったあたりからメンタルリープなのか、また夜間2-3時間おきに起きるようになってしまったので、その起きた時と昼間はとりあえず泣いたらおっぱい咥えさせて頻回授乳で母乳量戻そうと奮闘中です。
上の方が仰っているように差し乳になっている可能性もありますが、私のようなこともあるかもなのでまだ母乳もあげたいと思っていらっしゃるようなら一度母測してどのくらい出てるか把握したほうがいいかもです💦