※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は一人遊びが得意で、新しい場所でも自分で楽しめる様子。友達作りが心配で、人見知りしないタイプ。他のお子さんはどうでしたか?

【お子さんの遊び方について】

皆さんのお子さんは一人遊びとかするタイプですか?

保育園に見学する際、息子におもちゃを貸してくださり遊んでもらってその間に説明してくれたんですが、息子は初めて行く場所にも関わらず新しいおもちゃに興味深々で私と離れてもへっちゃらで一人で遊んでました。
園長先生にも、一人遊び上手ですね。と言われたくらいでした。

初めて子育て広場?みたいなとこに行っても私なんてお構いなしでおもちゃで遊んだり、他の子のとこに行っておもちゃ触ったりと驚かれました💦

保育園に行ったら友達できるか心配で…
発達障害?とかも一人遊びとかする?人見知りしない?みたいなのを見たことあったので。基本、人見知りしないタイプです。
皆さんのお子さんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人遊びめちゃくちゃします!
その月齢の頃から6歳の今も。
一人っ子というのもありますが、、、
1人遊びするけど人見知りはなく、公園や遊び場では誰かと仲良くなって遊ぶタイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    その子の性格なんですかね!

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

うちもその感じでした😅
入園当初からまだ泣いてる子もいる中で、保育園付いたらお気に入りのおもちゃに真っ先に飛びついてママには目もくれませんでした🤣

公園などでも、夢中で遊んでしまってなかなか帰れなくて、帰るよーと行って、親の姿が見えなくなっても全然平気で遊んでましたよ笑

仲良しのお友達もたくさんいます😊好奇心旺盛で、自我が強いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    甥っ子はギャン泣きするほど人見知りしたり、絶対ママから離れないとくっついてたので、息子はそれがなく、悲しい気持ちです😂

    • 10月18日