
コメント

はじめてのママリ🔰
ブランドによってもサイズ感が全然違うのでなんとも言えませんが、
今生後2ヶ月なら70でもいい気がします!
うちは今生後8ヶ月、体重7.7kgですが七十がジャスト!で、80はだいたいでかいです💦
冬服は長袖長ズボンなので、少し大きいだけでだいぶ過ごしにくそうです💦

ぱな
冬服は80を購入しましたが、下着もお洋服も70でもまだ着てます!
70でも作りによっては小さいものもあります😂
9キロです👶🏻
来年も着ると考えたら、80を購入してもいいと思いますよ!🌟
-
はじめてのママリ🔰
9キロでも70が着られるんですね😊✨
そしたら意外と長く使えるかもと思いました!
参考にさせていただきます✨
ありがとうございます🧡- 10月18日

ママリ
上の子は2ヶ月〜3ヶ月の1ヶ月間のみ70きてました!
体重は6.5kgぐらい。
下の子は今60〜70や70がぴったりです!
体重6kgです!
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さん、1ヶ月間だけ着られてたんですね‼️
なるほど、下のお子さんは4ヶ月で70がぴったりなの、参考になります☺️
ありがとうございます🧡- 10月18日

もも
セパレートじゃないなら今年しか着れないと思うので、ぴったりサイズでいいと思います😊
アウターなど、中に着込んで上に着る場合は大きめの方が着やすいと思います❣️
来年も着れそうなものは80買うかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
セパレートじゃないの買うつもりなので、70がベストのようですね☺️💡
来年も着たいと思える可愛いデザインがあれば80にしたいと思います♡
ありがとうございます🧡- 10月18日

はじめてのママリ🔰
1人のときは、80cmを買っていましたが、2人目になり、買い足すなら、ジャストサイズを買うようにしています。😅
我が家は、3人目は考えてないので、この先、子供達にはジャストサイズで過ごしてもらいます😊
-
はじめてのママリ🔰
もちろん、お下がりを着終わって、きょうだいが男女で性別が分かれていて、男の子にピンクはなーと思われるなら、部屋着にさせちゃうとか、その辺りは、親御さんの判断でいいと思います🤲
上の子の時に、中性的な色味の服を買ったらよかったなとたまに後悔します。
上の子は90cmからピンク多めなので、下の子には肌着、トップス、靴下新しい服を着させています。- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も最後の子の予定なので、可愛い服を着させてあげたいのでジャストサイズにしようかなと思いました😊✨
とても参考になりました!
ありがとうございます🧡- 10月18日

ちなつ
成長曲線は上の方でしたが70は1歳頃まで着れましたよ🙆♀️(体重は1歳で9.5くらいでした)
80は1歳過ぎてからちょうど良かったのでだいぶ大きいと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️一歳まで着られるならやっぱり買ったほうが良さそうですね🤔
参考になりました♡
ありがとうございます🧡- 10月18日

はじめてのママリ
ロンパース買うなら来年は着ないと思うので70でいいと思います!
でも、物によって足がちょっと短いのとかあったりもするので、大きければそういうのもカバーできるかもしれないです💦
でもアウター着せたりするならジャストサイズでいいような…

ママリ
身長72cm、体重8kg超えたくらいです。70サイズは7ヶ月〜現在(1歳0ヶ月)まで着ています。今のところ70〜80サイズがメインです☺️
下着や上の服は80で問題ないのですが、秋用の80のパジャマのズボンが長すぎて、70を買い足しました💦
セパレートの服は合うサイズの方が良いかと思います!

姉妹のまま
長女は9ヶ月頃まで70のカバーオールを着て、80のセパレートに移行しました!
体重は7キロちょっとでした😊
次女は今6.8キロで70を着ています✨
ジャストで着ているものもあるけど、ズボンはものによってはウエストブカブカです…
はじめてのママリ🔰
アウターとかなら80でもいいかもです😌
はじめてのママリ🔰
なるほど、確かにあまり大きいと動きにくくて可哀想ですね😂💦
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます🧡