![ぴー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在22週の妊婦です。アスピリンを服用していますが、28週でやめるべきか迷っています。アスピリンを服用されていた方は何週まで飲んでいましたか?血栓などの問題はありませんでしたか?
現在妊娠22週になります。
繰り返す流産の為、妊娠前よりアスピリン(小児用バファリン)を服用しています。
通っていた不妊治療クリニックでは28週を目処にやめましょうとのことでしたが、ネットや杉ウィメンズクリニックでは35週あたりまでの服用をすすめていたりするので、どうしたらよいか迷っています。
アスピリンを服用されていた方は何週まで飲まれていましたか?また、やめた後に血栓ができたなどの問題はなかったでしょうか?
- ぴー子(生後11ヶ月)
コメント
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
質問の答えになってなくてすみません💦私流産2回してて、もしよろしければぴー子さんは何回経験してその薬を服用しているのか教えてほしいです。辛いこと思い出させてしまってすみません😭
![まる・そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる・そら
現在の子の前に一度死産しております。
不妊治療中から同系統のバイアスピリン服用してました。
クリニックでは35・6週まで飲むようにという指示でしたが、
23wで胎盤機能不全となり管理入院になりました。
バイアスピリンでは補えずヘパリン点滴24時間打ってました。
その後血流も胎児も問題ないくらいになり、28wで管理入院での点滴及びバイアスピリンの服用は中止。
今は自宅療養にてヘパリン自己注射を36wまで打つようにという指示になっております!
-
ぴー子
詳しくお話して頂きありがとうございます。
胎盤機能不全の原因としては何が考えられたのでしょうか?
また、お辛い経験を思い出させてしまい申し訳ありませんが、死産されてしまったお子さまの時はバイアスピリンの服用はされていなかったのでしょうか?- 10月18日
-
まる・そら
亡くなった子のときはバイアスピリン服用してませんでした。
胎盤機能不全は不育症検査時に陽性となる項目はなかったものの、少しだけ値に変化が見られる箇所がありました。
妊娠で悪くなったのでは?という見解でした。- 10月18日
-
ぴー子
安定期に入り、ほっと一安心してましたが、胎盤剥離や胎盤機能不全などがあると知り、産まれるまで心配で仕方ないです。
- 10月19日
-
まる・そら
1人目が胎児発育不全で総合周産期医療があるとこへ転院になり出産。
2人目も転院にて分娩。
現在の2人目は初診から総合周産期医療にお世話になってます。
普通のクリニックとは違うと感じ、とても安心できます!
胎盤機能不全になり、医師や助産師の助言から処方箋とは別に温活もして血液凝固にならずサラサラでいれるように努めてます(^^)
お互い無事に出産まで辿り着けますように!!- 10月19日
-
ぴー子
ありがとうございます。まる・そらさんはもう少しで赤ちゃんに会えますね(^^)母子共に健康で産まれてきますように祈っています。
- 10月19日
![マリー🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー🐱
私も杉先生に診ていただいてアスピリン処方されて飲んでました!
22週あたり再診して血流を見てもらい、もう飲まなくていいと言われてやめました☺️
流産繰り返していたので止めるのが怖く、もし飲み続けるとしたらいつまで飲んでいいですか?と聞いた時には28週までにしてねと言われましたよ!
今32週ですが、血流は問題ないと言ってもらえています🥺💓
繰り返してると不安ですよね💦
-
ぴー子
そうなのですね。杉先生のHPには28週は根拠がなく35週が妥当というような文言があったのですが、その人によって処方が違うのかもしれないですね☺️
今まで飲んできて順調だったお薬を止めるのはすごく勇気がいります💦
血流を見てもらうのは普通の産婦人科(エコー?)でも可能なものなのでしょうか?- 10月19日
-
マリー🐱
お返事に気付かず遅れてしまってすみません🥲
私は22週で問題なかったから28週までと言われたのかもしれないですね🤔
でも結局のところは今あるのを飲み切ったら終わりで23週くらいまでしか飲みませんでした!
私が通っているクリニックでは血流も見てくれています🙆♀️
赤ちゃんが小さめなのもあり、毎回見てくれていますが血栓等は出来てなさそうなので安心しています☺️- 10月22日
ぴー子
流産は辛いですよね、、、
化学流産2回、稽留流産3回です。一通りの不育症の検査をしたのですが、ひっかかる項目がなく、原因不明での治療でした。