※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりり🍑
妊娠・出産

第2子妊娠中のつわりと仕事の両立について、つわりがひどく仕事に困難を感じているワーママさん。診断書で休職できるか、期限はあるかについて相談しています。

【第2子妊娠中のつわりと仕事の両立について】

現在第2子妊娠中です。
第2子妊娠中もフルタイムで頑張って働かれてきたワーママさん、どうやって乗り越えましたか?

また、診断書を書いてもらって休職してた方、詳細を教えて頂きたいです。

今回の妊娠はつわりも酷く、保育園に通っている娘から病気をもらったり、かなりハードな生活をしております。
(現在妊娠10週ですが、既に妊娠中インフルエンザ1回、風邪1回ひいてます)

仕事の両立に困難を感じ、いっそのこともう辞めてやる〜!と自暴自棄になったこともありますが、ここまで積み上げてきたキャリアを手放してやるものか!と、半分意地になっている面もあります。(産休は絶対とりたい…)

有給を消化しつつ時々休暇を取得したりしていますが、もう有給も底をつきそうです。産前休暇まであと5ヶ月以上あるのに…

そこで…
つわりが酷い!程度で、診断書をかいてもらうことは出来るのでしょう?

また、診断書に期限(1週間だけなら休職を認めます。等、仕事を休んでいい期間の指定)は有るのでしょうか?

コメント

ママリ

まさに今、つわりで休職中です!
酷い時は水を飲んだだけで吐いたりしていて、10週の時の検診で「つわりがひどく、1ヶ月くらい仕事に行けていない」と病院へ相談した際に診断書書きましょうか?と提案してくれました。

症状の欄には「妊娠悪阻」と書かれていて、
期間は病院と相談して一旦この週まで様子見ましょうか、と4週間にしてもらいました。

なので、診断書の休職期間は
過去に休み始めた日付〜
検診日+4週間後の日付
ということで書いてもらいました。(約2ヶ月間)

期間は自身の症状を見ながら相談して柔軟に決められるようです!

主さんと同じようにそれまで有休を消化し続けていたので、病院へ相談してみるのがおすすめです!
おそらく仕事に行けていないことを伝えれば診断書も書いてもらえると思います☺️

  • ぷりり🍑

    ぷりり🍑

    ご丁寧に返信頂きありがとうございます🙇‍♀️
    水を飲んだだけで嘔吐…それはキツすぎますね…どうかお身体ご自愛ください。
    診断書は、先生と相談?しながら書いて頂けるんですね!来週妊婦健診があるので、その際に先生に相談してみます!
    お互い早く悪阻終わりますように!!

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます☺️
    13週に入り少し落ち着いてきました!

    つわりの終わりは人によると思うのでどの病院もきっと相談しながら決めてくれるはずです✨
    ぷりり🍑さんもご自愛くださいね。

    • 10月19日