
ペンダントライトの選び方について相談です。眩しさや明るさに悩んでいます。裸電球は眩しく、シェードがクリアでないと暗い。ガラスのシェードは眩しいか悩んでいます。3灯か1灯か迷っています。地震でガラスが割れる心配もあります。
【ダイニングのペンダントライトの選び方について】
ダイニングのペンダントライトについて教えてください。
ペンダントライト探してるのですが、眩しさとか明るさとか気になってます。
自分ちのライトはこんな感じで眩しい!暗い!など教えてくださると嬉しいです。
裸電球は眩しい、シェードがクリアじゃない物は周りが暗い(けど眩しくない?)、シェードがガラスなどクリアだと眩しい?、下から電球が見えると眩しい?etc…
色々使い心地どうなんだろうと迷ってます💦
今のところペンダント3灯かなと…。
時々大きめ1灯の方いらっしゃいますがそれだけでは暗いですよね?
ガラスとかだと地震で割れるかなぁとか、色々悩んでますー💦
こんな感じにしてよかった!ここが悪かった!などあれば教えて下さい!
- ママリ
コメント

まめ大福
ダイニングで学習する可能性があるなら、調光調色タイプが良いとICさんから言われそうしました☺️

退会ユーザー
3個つけてます
ダウンライトも調光であるから満足です😀
-
ママリ
こういう透明なライトは眩しくはないでしょうか??- 10月18日
-
退会ユーザー
眩しく無いです!🤲🤲
- 10月18日
-
ママリ
ありがとうございます😊- 10月19日
ママリ
勉強するなら調色いりますよね!
調光調色電球もチェックしてます!