

退会ユーザー
デメリットは配線の処理が面倒なことと、穴あけ工事が必要な場合があるとかですかね🤣あとは、新築の物件ならまだそのように手配されれば問題ないですが、賃貸や中古で後付けしようとすると、HDDとかの置き場に困るってこともあります😂
メリットはおしゃれにみえる、地震で倒れる心配がないとか、子供の手の届かない高さに設置したら子供がさわれないので少しは安心とかですかね。

はじめてのママリ🔰
壁掛けです!うちはゲームもしないし特に接続する機器もないのでテレビボードなしで、めちゃめちゃスッキリ&広く見えます。掃除も楽です。子どもがさわれないほどの高さにはしてないですが、押しても倒れたりはしないので心配は少ないです。

はじめてのママリ🔰
私も迷ってスタンドにしました!
本当は見た目的にも壁掛けが絶対に良くて住む前まではテレビだけは壁掛けにする!って感じでしたが住宅会社の方とか電化製品の店員さんとお話したところ、壁掛けするには当たり前ですがスタンドよりお金がかかりますしこの数十年でもテレビってどんどん変わっているので今の流行りは壁掛けだけどまた流行りが変わって壁掛けが嫌になった時とかプロジェクタータイプみたいなテレビになった時に壁掛けの修復のお金がかかったりテレビの大きさによっては次の壁掛けが出来なかったりとデメリットも出て来るかもって言われました。
それも考えて壁紙と同じスタンドを買って壁掛け風にしました!

退会ユーザー
私は飽き性で、時々テレビやソファーの位置を動かして模様替えするので、壁掛けにしなくて良かったです。
でも場所は固定なら、壁掛けだとスッキリしてお洒落でいいと思います😄✨

🌻
壁掛けテレビにしてますが、今の所はデメリットは感じていません😊
テレビボードもフロートにしてるので、掃除もしやすいです🙆🏻♀️何よりスッキリ見えます!
部屋の模様替えをする方は辞めた方がいいだろうなと思います😵💫

ママリん
壁掛け迷ってやめました!
上の方と同じくで、ハウスメーカーの担当さんに、何十年後にテレビがどんな形になっているかもわからないので、壁は綺麗なままがいいと言われてその通りだなと思いました。テレビ台を購入予定です!
でも壁掛けは見た目がすっきりしていていいですよね✨
コメント