※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングについて相談です。悪阻があり、立ち仕事が大変。流産のリスクも心配。報告が早いか迷っています。

【3人目の妊娠で悪阻が辛く、保育補助のパートで立ち仕事が大変です。流産のリスクもあるので、報告は早いかなと心配です】

妊娠報告についてアドバイスお願いします。

3人目を妊娠しました。
今は保育補助のパートをしています。
まだ6週に入ったばかりですが、ひどくはないですが悪阻が始まっています。
外遊びのときにずっと立っているのが辛く、座ったりしたら他の先生方に変に心配されるし、給食も食べられなくなり…。
まだまだ流産しやすい時期なので躊躇します。次の検診は来週の金曜日です。流産していなかったら心拍が確認できると思います。でもそこまで私の体調を隠すことができるかなと…。
まだ6週ですが、報告は早いですよね😞

コメント

はるよし

辛いなら行った方がいいと思いますよ!
私は6wにはゲーゲーで8wに入院したので早めに言いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それは大変でしたね💦
    ここ最近、しんどさMAXで休ませてもらい、今日やっと伝えることができました😅

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

元保育士ですが、パートさんはかゆいところに手を貸してもらいたい存在だから色々と動き回りますよね💦
言ったほうがいいと思います。
どんな雰囲気の園かはわかりませんが、言わずに体に負担をかけてしまいそれで万が一があっても質問者さんはもちろん、園も望んでないですよ!!
うちの園ではパートさんは皆さん年配の方だったので例は出せませんが、職員で妊娠された方がいたときは園長副園長と看護師は把握していたようです。
今思えば具合悪そうな姿もあったなぁと思うくらい、徹底して知られていませんでした。(私が鈍かったからかもですが💦)
あとはもしかしたらクラス配置を考える人が職員でいるのならその人には伝わるのかもですね。

保護者でも妊娠を知られたくない方もいますし、働く同士だから可能な限りになるかもですが、なるべく伏せたいという希望はくんでくれるのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊
    ここ最近体調が悪く休ませてもらいました。
    やはり私の体調不良が目立っていたみたいで😅上の先生方に勘づかれていました。
    今日やっと伝えることができて、まだ母子手帳をもらっていない、本当に不安定なので、今のところ他の先生に言わないように…というこですが、小さな保育園なので一気にうわさは広がりそうです。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわさも上の先生たちで留めておいてほしいところですね😓
    せめて、そう言った希望を伝えているのだからそっとしておいてくれたら良いのですが💦
    頼まれごとなども断りづらいこともあるかもですが体調優先で!
    でないと元々が体力仕事ですから気をつける線引きがわからなくなってしまいますので😭
    本当無理なさらないでくださいね!!
    パートさんの存在はめちゃめちゃ偉大です☺️

    • 10月20日