※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳半の子供と自宅保育中。家で遊んでいる時間に自分の趣味の時間を取っているが、他のママたちと比べて子供に遊んであげる時間が足りないか気になっている。

2歳半くらいの子で自宅保育の方日中何していますか?😳

上の子は幼稚園なので毎日何していいか分からず😂
ど田舎なため近くに公園などありません😂

家で遊んでいる時とかどのくらい自分自身の時間に使っていますか??😳
パンやお菓子を作るのが好きなので1人で遊んでいる時は
自分の趣味の時間にしちゃっているんですが
なんか子供が可哀想かな〜とか他のママはもっと遊んでくれているのかな〜とか考えてしまいます💦

コメント

ママリ

下の子2歳、自宅保育で毎日暇しています😂💦
私も料理やお菓子作りが趣味なので、出来るものなら下の子にも混ぜるのを手伝ってもらったり、こねる時に少しだけ渡してあげたりしていますよ✨
クッキーの型抜きさせたり、トッピングつけるのやってもらったり、オーブンのスイッチを押す係ね!と言って、何か役割を与えています😂

勝手に遊んでる時もありますが、大体わたしが何かしようと思うと、ママ〜なにしてるの〜?〇〇ちゃんもやりたい〜!って言って入ってくるので、何かしようにも1人でやる事はほぼ無いです😭

あとは、午前中に上の子を送ったらすぐ公園行ったり散歩したり、最近はドングリ拾いであちこちウロウロしてます😭
帰宅してお昼ご飯食べて、そのあとすぐ昼寝、起こして14時に上の子のお迎え…って感じです😓
雨の日は、何か作ったり↑、粘土したり折り紙したり、お人形で遊んだり、ママごとしたり、ジャングルジムで遊び回ったり…です、、。

  • ままり

    ままり


    お菓子作りやパンを作ってる時に
    誰かに触られるのが本当に嫌でお手伝いもお兄ちゃんにですら頼んだことはないです😂
    なので次男はパン生地を見守る係で発酵中にずっとパンを眺めています🤣

    1人で何かできないのは結構しんどいですね😭
    携帯みたり横になったりする時間もないんですか??😭😭

    公園あるの羨ましいです✨
    幼稚園もバスだし車で何十分もかけて公園はしんどくて...近所を散歩するだけ、庭で遊ぶだけでこの子は楽しいのかたまに不安になってしまいます💦

    雨の日は家の中だから余計やること限られますよね😭
    ずーっと図鑑を見せられてたまに1人にして〜目を休ませて〜ってなってしまいます😂

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😂💦でもお気持ち分かります、、、。私自身が完璧主義で自分のやりたいようにやりたいので、手伝いたい!って子供に言われて、ぐちゃぐちゃにされるの嫌です😂今はもう慣れましたが。。笑

    娘が昼寝してる1時間だけは、私はやっと1人時間できます!それ以外は基本いつもベッタリなので、携帯見てたら何してるの〜?🥹だし、横になったら、何してるの〜?遊ぼ〜🥹って言われるので…笑
    それがイライラするので、逆に何かする時はあえてこちらから先に誘って最初から一緒にやるようにしてます!(途中から来られてこっちのペース乱されるのイラッとしてしまうので笑)

    公園も広い芝生の公園?で遊具とかしょぼいブランコしかないので、自転車乗って少し遠くの公園によく行ってます💦
    散歩しながら、色のついた葉っぱを拾ったり、収集してきて、色々と集めたもので何かを作ったり(工作みたい)するのも地味に楽しいですよ😂
    石とか、枝とか、きのみとか!笑

    うちも上の子が図鑑とか大好きだったので、永遠に図鑑見せられるのしんどいですよね…💦
    1人遊びできるなら、そんなにずっと構っていなくても問題ないと思いますし、来た時にだけ話し聞いてあげて、それ以外は集中して何かやってるなら声かけなくても良いと思います😊うちは上の子がこんな感じで大人しかったので…下の子がベッタリで余計にしんどく感じます😂

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月の男の子を育ててます!
夏場は数日おきにイオンに行ってましたが、最近は涼しくなってきたので、午前中は車で支援センターor幼稚園の園庭開放or公園、午後も時間があれば夕方から近所の公園に行ってます😂

毎日大変ですが、散歩した方が夜寝てくれるし、家にいると私が何していいのか分からないので、下の子抱っこして連れて出てます💦

ちなみに超絶ママっ子なので、1人で遊べず……
車のおもちゃを走らせて遊ぶのでさえ、私が常に隣にいて合いの手入れてます😅