![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
個室代や食事代など含めず、保険適用が20万ですか?
それなら10万ちょっとは戻ってきます🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
専業主婦なら限度額は旦那さんの収入で決まります。
恐らく限度額は区分ウの約8万の階層になります。
20万円というのが医療費の負担額だとしたら11万円ちょっと返ってくる試算になります。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
つかえますし、まだ、入院手術までに日にちがあるようでしたら限度額認定証を発行した方が楽かと思います💦高額療養費ですと、戻ってくるまでに日にちもかかりますし、同じ制度でも限度額認定証でしたら、限度額までしか支払いがかからないので!
コメント