![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と温泉旅行に行く予定。お風呂や部屋の過ごし方について教えてほしいです。
義母と温泉旅行に行こうと思っています!
行かれたことある方、教えて頂きたいです🙇♀️
日頃お世話になっているお礼に、旦那、私、子供2人、義母(義父は亡くなっています)で温泉旅行を予定しています。
お風呂は絶対一緒に入りたくなくて、寝る部屋は最悪同じでも良いかなと思っています😭
ちなみに義母が嫌いだからとかではなく、長いこと旦那と子供としか生活していないので嫌だなという感じです。
その場合、お風呂は家族風呂か貸切風呂が付いている所だと家族風呂組、大浴場組で別れられるのでお風呂は回避出来るのかなと思うのですが、どんな感じでされましたか??
また、寝る部屋を分けようと思ったら2部屋に分けるのは不自然だと思うのでせめてふすまで仕切る和室だと気を遣わなくてすむかなとおもうのですが、どんな感じでされましたか??
部屋わけとお風呂についてお話聞ける方、宜しくおねがいします🙇♀️🙇♀️
- ななこ(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家の場合義母と義父は離婚してて旅行行くほど仲良いのは義父なので、
義父+義姉夫婦(のちに子供産まれた)+義兄家族で
今年と去年と行きましたが、みんな普通にそれぞれ入ってますよ☺️
旦那がそれが当たり前やろ笑って感じの態度なのでみんな普通にそれぞれ入ってます❣️
部屋は今年は全員同じ、
去年はふた部屋取りました!
家族で別れるか男女で別れるかみたいな話が出ましたよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ここ数年、毎年義両親と旅行行ってます🙌
いつも旦那、子供、私と義両親は同室で
和洋室やメゾネットタイプの部屋に泊まってます。
お風呂は義母の方から子供見とくから
ゆっくり入ってきなと言ってくれるので
一緒に入らず済んでます🍀*゜
旦那さんにお義母さんと一緒にお風呂は避けたいと
伝えられるなら伝えて旦那さんに
「俺とお義母さんで子供見とくから
お風呂入ってきたら?」
みたいに誘導して貰えたら良いんじゃないですかね🤔
-
ななこ
あ、うちの義母も絶対それ言ってくれるタイプだったの忘れてました!心配しなくてもお風呂被らなそうで良かったです笑
一応旦那にも言っときます🙏- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
それなら心配しなくて大丈夫そうですね🎶
旅行楽しんできてください✨- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2部屋とりたい。
で、義母が寂しくないように
「今日は、ばあちゃんと一緒に寝るー?」と子どもを行かせる。
-
ななこ
実はそれめっちゃ考えましたwwwww
多分お互いにwin-winですよね😂- 10月17日
ママリ
あ、宿取るの毎回私なので好きに選んでます笑
ななこ
お風呂被ることに抵抗あるんですが気にしてるの私だけな気がして来ました😂
確かに家族で別れるか男女で別れるかって別れ方も色々ありますね!
私も多分宿選びたがりなので好きに選ぼうと思います笑
ママリ
一緒のお湯に入るのが嫌ってことでしょうか?🤔それとも一緒に、お風呂に入るのが嫌ってことですかね?
一緒に入るのが嫌なら回避できると思いますよ😆