※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

よく「庭で花火やBBQをやりたいから広い家にした」という話を聞きますが…

よく「庭で花火やBBQをやりたいから広い家にした」という話を聞きますが、どのくらいの頻度でやりますか?

うちは実家がド田舎なので敷地が400坪くらいありやりたい放題だったんですが、それでも年に1、2回でした。
庭でプールもあまりやった記憶がありません。

コメント

ゆず

花火は結構やりましたが
プールもBBQも
今年は1度もしていません😂

  • ままり

    ままり

    お子さんが大きくなるとプールはやらないですよね💦

    • 10月17日
しほ

実家が割と広くて(400もないですが)小学生の時に建て替えたんですけど、リビングの外にテラスがあって「ここでBBQできるよ☺️」と両親から言われてウキウキしてましたが一度もしたことがありません笑
今は父の育てた植物でいっぱいで、テーブルを置くスペースすらないです。
今考えたら、家族でキャンプとかBBQとか行ったことないし、インドア派の両親なんですよね。
プールもあまり記憶になく…

今は30〜35坪くらいの家が並ぶ住宅街に住んでますが、お隣さんはガレージでプールしょっちゅうしてました。
さすがにBBQは誰もしません💦

主人は、毎年会社の人からお家BBQ(広いらしいですが、100坪もないと思います)に誘われて行ってます。

  • ままり

    ままり

    うちも同じくインドア両親で、年に一回BBQやるかやらないかでした😓
    ただ広かったのでボール遊びや自転車、インラインスケートなんかでは遊んでましたね🤔

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ築10年、150坪でプールは毎週してました😀
BBQも最近しました。
BBQの方が楽と言えば楽なので😂

  • ままり

    ままり

    季節的には今くらいがちょうどいいですよね。

    • 10月17日
ばぶりー

今年初めての夏でしたが、花火は週1くらいでやってBBQは2週間に1回くらいのペースでやりました!
プールは暑い時期ほぼ毎日やってました😂

  • ままり

    ままり

    お子さんが小さいなら活用できますね。

    • 10月17日
3kidsママ

夏は暑いし虫が出るので花火は年1.2、BBQはゼロです🤣秋か冬にガスコンロで焼き肉かすき焼きをお庭でする事もあります✨プールは出すのが面倒で今年はゼロでした🤣ウォーターテーブルに砂入れて遊んでます笑

  • ままり

    ままり

    BBQもプールも出すのが面倒ですよね… マメな人じゃないと無理ですね😓

    • 10月17日
うさまろ⋈*

実家はそれくらいありますが、BBQは年1ですね🙄花火も数回。しかもお祭りで貰った時とかです😂
今は140坪ですが、プールは出しませんでした😂面倒臭くて笑
週3くらいでバケツで水鉄砲しました🙋笑
義実家の敷地内なのもありますが、義実家がBBQやると言えば食べに出る感じです🤣準備は義父がやってくれるので自分はしてないです🤣🤣片付けはしますが…
BBQと花火がセットって感じなので年2くらいですかね🤔

庭にプール出す人尊敬します😂

  • ままり

    ままり

    花火は準備も片付けも簡単ですが、他は大変ですよね…
    やるだけの子どもの立場ならよかったですが、今は腰が重いので無理です🤣

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

数日前の質問にコメント失礼します(お見かけし…)

1000平米以上、子供達小学生ですが、プールは夏休みできる限りやってました!2×3mのプールでまぁまぁ遊べます😂!
でも投稿拝見し、言われてみれば花火年1だなぁ………と思いました(笑)

自分が高校とかの頃は、友達と家の庭に集まって花火してて、我が子が高校生くらいになったらやったりするのかなぁとは思ってます。

BBQは自分が子供の頃〜一度家を出た頃や妊娠中まで↑の敷地で親が年に数回やってくれました!が、私は自分の子供とは1度もやってません😂!

広さあると自転車や一輪車とかは乗り放題ではありますけどね…😂

  • ままり

    ままり

    2×3mのプールを出し入れって面倒じゃないですか?😓それとも出しっぱなしですかね?
    やっぱりインドア夫婦が広い庭は宝の持ち腐れですね💦

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水は毎日抜きますが、台風とか雨の度にしまう以外は夏場出しっぱなしにしています✨

    • 10月21日