
コメント

はな
手続き必要かどうかは保険組合によりますね。
うちは何もしなくても余った分返ってきましたが、申請必要だったという人もいました。
質問者さんは建設国保なんですか?
公式サイトに案内載ってませんか?
はな
手続き必要かどうかは保険組合によりますね。
うちは何もしなくても余った分返ってきましたが、申請必要だったという人もいました。
質問者さんは建設国保なんですか?
公式サイトに案内載ってませんか?
「お金・保険」に関する質問
旦那さんの貯金が全くない方おられますか? 赤ちゃんが生まれるのですが、不安になってきました。 ベビー用品はほとんど私が買っていて、生活費もお互い出しています 私は退職したので、失業保険貯金をくずしてやりくりし…
産休.育休について 私は2年程時短のパートですが、会社は産休・育休は取れるとのことでした しかし現在8wでつわりがひどく会社を1週間程休みをもらったりしておりました 今はなんとか行けたりお休みを1日取ったりしてる…
貯めグセがあり貯金を使うべきときにケチってないか?私は貯金してなにしたいんだ?と思う時があります。 お金を使うのを上手になりたい。 もし不愉快に思う方がいたらすみません…。 私の場合、 貯めてても使わなきゃ意…
お金・保険人気の質問ランキング
はな
今調べたら、建設国保で直接支払い使う場合は、差額申請必要みたいですよ。
新米ママ(26)
ありがとうございます!!
明日1ヶ月検診で明細貰えると思うので申請してみます!☺️