※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ポットン落としのレベルを上げたい!難しいポットン落としの方法を教えてください。

ポットン落としについてです!

6カ月くらいの時からポットン落としが大好きでボールやストローなど色々なポットン落としをしてきました!
最近ではストローでも簡単すぎて物足りなくなってしまったようです😂

大きめのボール→小さめのボール→短いストロー→長いストロー→細かいストローとレベルを上げてきましたがもうちょっと難しくするには何がおすすめでしょうか?
おすすめ教えて頂きたいです!

ちなみにストローはこのくらいの穴に入れています🧡

コメント

ママリ

繋げたビーズはどうですかー?

ユラユラ動くので難易度高めです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じのはやっていて、はじめは集中していましたが、もうこれも簡単すぎてすぐに飽きてしまうみたいです!

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    それであれば、次のステップ?で、丸や四角などの型はめに行ってもいいような気がします!

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

カード落としはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タグプレート🏷ではやったことあるんですけど、カードはやったことなかったです!
    どんなカード使ってますか??

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の使わなくなったスーパーとかのカードでやってました😂
    プレートとかでもできるならぽっとん落とし極めてますね!
    うちは同じ頃はアンパンマンのクルコロタワーにボール投げ入れるくらいしかできなかったのでかなり手先が器用でママさんも色んなこと挑戦させてるんだなって思います😊
    型ハメ結構2歳くらいまで下手くそでうちはできませんでしたが、簡単な形の型ハメとか。
    ストローを針みたいにして切ったホースを通す紐通しとか進化した遊びでもいいのかもですね。

    • 10月16日
m

○とか△とか□とか☆の形で落とすやつとかどうでしょう😳

同じとこには入らないからちょっとは難しいかと🤭

ママリ

結構難易度上がるかもしれませんが、毛糸とか紐でやったりもできますよ🙌🏻
先端にビーズ1つ付けた状態にすると紐だけよりは簡単になります😊

ちゃむ

爪楊枝とかカードも出来ますかね?

あとはこの写真の穴の大きさだったらもう少し太いストローにしたりですかね!