※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かお
子育て・グッズ

上の子可愛くない症候群に悩んでいます。過去の対応で心を傷つけたことを反省し、明日からやり直したいと思っています。経験者のアドバイスを聞きたいです。

下の子が産まれてから2年、上の子可愛くない症候群です!
何をするにもイライラしていまい、無意味に怒っちゃうし、下の子がオモチャ片付けしなくても言わないですが、上の子が全然片付けしないと、怒鳴ってしまいます…。
下の子が産まれるまでは、あんなに可愛いと思っていましたが今は話しをするのも、適当にしてしまうし、下の子に可愛いね〜!って上の子がそばにいるにも関わらず無意識に言ってしまってます。

最近、上の子を怒った時に
「娘ちゃんは可愛くないのね!娘ちゃんの事は嫌いなんでしょ!」って言わせてしまいました💦
そこで、私も好きだよ、とは言えず、嫌いって言ってないでしょーって誤魔化す感じで言いました

完全に上の子の心は傷付いてますよね。
この2年間、ずっと辛い思いさせてしまってました。
だからと言って、可愛くない症候群は無くならなくて…

明日からでもやり直せますかね?(;_;)
とは言え、可愛くない症候群だから中々どうしたら良いのか分からないです。

上の子可愛くない症候群を経験した方、どのようにしていきましたか?

コメント

男の子兄弟mama🦖💫

うちもありました〜😭😭😭
イライラしちゃいますよね😭
毎日寝る前必ず抱きしめて
大好きだよと伝えることを
やってました!!

まな

全く同じで悩んでこの投稿見つけました!
自分の投稿か?と思って読みました😭
男の子だからなんですかね?
まだ2歳だからなんですかね?
イヤイヤ期突入で上の子より大変なはずなのに
なぜか上の子より甘やかせちゃう…

上の子は私の顔色みて行動させちゃってるのに
行動が遅かったり少しのわがままでもイライラしてしまい、怒ってしまいます😭

2歳と同じ事して褒められると思うなよって嫌味とか言っちゃうし最低な自分が嫌です