※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
家族・旦那

私の悪口を息子に言うのやめてって何百回も伝えてるのに、息子に愚痴る…

私の悪口を息子に言うのやめてって何百回も伝えてるのに、息子に愚痴る旦那。
息子も聞きたくないと言ってるし、私のフォローばかりしていて本当に可哀想。
こんな父親悪影響ですよね?

しかも、怒ったキッカケはほんっっっとに小さなこと。
旦那が帰ってきてシャワー入ってて、即上がってきたので
「早っ!!ちゃんと洗ったの?」と言っただけでブチギレられました。
「お前は本当人を不愉快にする天才だな!発言少し考えたら?!本当にうるせぇな。」などずーーーっとチクチクチクチク言ってます。

わかったから、息子もいる前でやめて。
と言ってもやめず、息子がフォローしてもやめず。

最終的に息子に「本当ママはうるさいよね。色んなこと制限して。制限ババアだよな。」とか言ってました。
2人で息子の部屋に行きましたが、ずーっと息子に私の悪口を言ってるので
「ねぇ!息子に私の悪口言わないでって!後から私に直接言えばいいじゃん!息子も聞きたくないんだからやめて!」
と言いましたが、だってウザイし。とか意味不明な言い訳しながらずっと言ってます。

なんで自分のイライラを抑えられないで子供の前で出すのだろう。
こんな父親、いない方がいいですよね

コメント

🩷

かなり悪影響だと思います!
しかも息子さん嫌がってるし、余計にダメだと思います😢

ただ、、私もシャワー早く上がったら旦那に、ちゃんと洗ってる?とか言われるのですが、かなりイラッとします。
なので小さなこと、と決めつけるのは良くないかなぁと😢

もちろん息子さんに向かってそんな悪口言う旦那さんの方が悪いですが!!!!

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    本当にダメですよね。
    普段から10分くらいで上がってきて早めなんですが、今日は3.4分で上がってきたため、びっくりして咄嗟にその声が出てしまいました。
    息子も嫌がっていたので、次同じことがあれば息子連れて出ていこうと思います。

    • 10月16日
  • 🩷

    🩷

    息子さんが見てなくてもそんな口の悪い喋り方でぐちぐち言われるの嫌ですけどね、、

    こっちは本気で嫌がってるってわからすためにも、可能なら実家に帰るとかしてみてはどうですか?
    私ならそれで反省してなくなればOK、無くならないなら最悪離婚も視野に入れます😭

    • 10月17日
  • たま

    たま

    そうなんです。
    はやっ!と言っただけでそこまでブチギレられるなんて…沸点低すぎて怖いです。

    息子と会えないとなると大騒ぎしそうです😅
    息子命なので…
    でも、次同じことがあれば実家に帰ります。

    • 10月17日
きなこ

親の仲悪い姿ほど見たくないものないですね〜😭わたしが幼少期両親が離婚したのですが、喧嘩してるところ1回も見たことなかったし離婚した後もお互いがお互いを悪く言ったことは1度もありませんでした。だから子供たち(私妹弟)は、離婚したけど両親のことは今でも好きで感謝してます

夫婦の喧嘩を見せることは児童虐待になりますし、いい影響なんてひとつもないです🥹面前DVと言われていて恐怖心や虚無感を植え付けます。息子さんも「何かしたら次は僕が悪口言われるのかなぁ」とか「パパが僕に悪口言うことでママとパパの仲は更に悪くなってる」って心の中で思っていそうです。

お互いが仲悪いのは2人の勝手ですが、子供には関係ないので巻き込まないで欲しいですね🥹

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    見たくないですよね。。
    わたしは旦那に散々酷いこと言われても、息子の前で喧嘩したくないので耐えて「わかったよ、もうわかったから」とだけ言ってました。
    すると息子も
    「パパ、ママもうわかったって言ってるよ」と言っていて…
    そしたら旦那は
    「いや、こいつは絶対わかってないんだよ。何もわかってないから。」と…。
    本当に息子を巻き込まないで欲しいです。
    次同じことがあれば、息子が可哀想なので2人で実家に帰ろうと思います。

    • 10月16日
coco

ヤバいですね。
息子さんがフォローしてるってあたり、
立場の弱い母を怒鳴ってる父を子どもが止めようとしてる
という構図が
面前DVの虐待家庭によくあります。
もう片足突っ込んでると思います。
早めに対処された方がよいかと。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    本当に息子が可哀想で…。。
    息子が寝た後、こちらのコメントを見て、面前DVについて調べて旦那にも教えました。
    旦那は息子命みたいな人間なので、虐待と聞き少しショックを受けていて、わかった息子の前ではもう言わないようにする。と言ってましたが
    もう息子が寝たからか、まだ私にはグチグチと色々言ってきました。
    自分が腹立ったら感情を抑えたり我慢が出来ない人なので、今後もまたあるかもしれないので、その時は息子と実家に帰ろうと思います。

    • 10月16日
  • coco

    coco

    ときどき、ちょっとした夫婦喧嘩くらいで大げさだと言う人が居ますが
    子どもが反応しているというところが大きな境目です。
    面前DVと聞いてショックを受けるのであれば
    まだ変わってくれるかもしれません。
    それこそ、大げさだ、そんなつもりはない、と話を聞かない人もいます。
    でも、繰り返すとなぁなぁになるので危険です。
    おっしゃるように、実家に帰ることも視野に入れた方が良いと思います。
    今後何もないことを願います🙇‍♀

    • 10月17日
  • たま

    たま

    そうなんです。
    子供がいる目の前で、しかも子供が嫌がっているのに立て続けに悪口スラスラと言って、本当にありえないと思いました。
    息子に悪影響、と言うと、わかった。とそこは素直に聞いてはいましたが、いざ同じようなシチュエーションになると抑えられない気もします。。
    息子にだけは傷ついて欲しくないので、次あれば実家に息子と帰ろうと心に決めました!

    • 10月17日