※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃん、体重増加が少ない。授乳回数増やすよう指示あり。夜は長く寝ているため、体重増加が緩やか。夜間授乳を止めたが、昼間2時間おきに授乳しても効果ありますか?要相談。

生後2ヶ月、体重の増えが悪いようです。
あと4日で3ヶ月です。
昨日の赤ちゃん訪問で体重が1日25グラムしか増えてないと注意されました。
1ヶ月検診の時には1日36グラムだったので、授乳回数を増やすようにと言われました...。
授乳回数は1日6回か7回、おしっこは7回か8回くらいです。
うんちもおしっこも問題なく出ているし、機嫌もよく、よく寝ます。
夜まとめて寝るようになったので、体重の増えが緩やかになったのかな?とは思いますが、起こしても飲んでくれないので起こすのやめてしまいました...
だいたい23時から7時くらいまで続けて寝ています。
7時頃一度授乳をし、また10時半くらいまで寝ます。

長くなってしまいましたが、1日25グラムはそんなに少ないんでしょうか??
また、夜中は飲んでくれないので昼間に2時間置きに授乳したら体重は増えるでしょうか??
回答よろしくお願いします。

コメント

あや

私は助産師さんに1日25g増えてれば良いと言われましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます!
    私も1ヶ月検診のときには25〜40くらい増えてれば問題ないと病院で言われていたので、赤ちゃん訪問で保健師さんから少ないと言われて疑問でした。

    • 2月24日
萌ヾ(*´∀`*)ノ

1日30~40増えたらいいって
入院中,言われました♡

母乳が,どれぐらい出てるか
分からないですが…
ミルクと混合にするとか
どうでしょう?

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます!
    体重の注意を受けたのでミルクも考えたのですが、母乳が溢れるほど出てる+ミルク嫌いなので混合にするのも変かな?と悩んでいます。
    無理にでもミルクを足してあげた方がいいでしょうか??

    • 2月24日
  • 萌ヾ(*´∀`*)ノ

    萌ヾ(*´∀`*)ノ


    母乳溢れてるんですね(笑)
    飲んでくれなくて
    次の検診で,あまり増えてなかったら
    考えた方がいいと思います♡

    • 2月24日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます。
    来月の検診でも増えが悪ければ月一の育児指導に来てと言われているので、頑張って増やしたいと思います!
    育児指導に行かなければならない程少ないか?と思ってるのは楽観的すぎますかね笑

    • 2月24日
きむひめ

娘は小柄で退院するときも1ヶ月検診のときも
体重がギリギリセーフだったので、
2ヶ月入る前までは
夜中でも3時間間隔か、4時間間隔を心がけてました!
たまに爆睡してしまったときもありますが…
注意されたのであれば、夜中の授乳を頑張るしかないかなと…
昼間はいつも通りで。
辛いかもですが子供のためと思って。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    夜中は4時間でおむつを替えて、おっぱいをあげてみるのですが、5秒くらい飲んでそのまま寝てしまいます😭
    その後は頑張っても口を開けてくれないので...

    • 2月24日
  • きむひめ

    きむひめ

    あはは(笑)爆睡なのですね♪
    それなら、起きてるときに飲む母乳の量を増やしてみたりはどうですか?

    • 2月24日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます。
    母乳はよく出る方なので頑張って昼間にたくさんあげてみます!

    • 2月24日
なぎ

うちの下の子もあと2日で3ヶ月です\(´ω` )/
授乳回数やよく寝るところまでそっくりです!笑
赤ちゃん訪問はもう少し前にやりましたが、体重すらはかりませんでしたよ(^^;;
母乳も欲しがるときにあげればいいよ!
夜は特に起こさなくても大丈夫★と言われました。
1ヶ月検診では1日26g以上増えてればOK!でした。
そして、3、4ヶ月検診では、出生体重の倍になってれば大丈夫と言われています。
1日何g〜より、月単位で見れば良いよ〜だそうです。
全然少なくないと思いますけどね(・・?)
平均的にも、1日25〜30gのはずなんですけど(^◇^;)
個人差もありますし。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます!
    病院の先生は25グラムでok、保健師さんは25グラムは少ない!と言ってることがバラバラなので悩んでしまいました。
    出生体重は3084グラム、3ヶ月目前の昨日は5510グラムなので、やっぱり少なめでしょうか...。

    • 2月24日
  • なぎ

    なぎ

    3ヶ月で2倍にならない子も多いようですよ!
    うちの娘もまだ2倍にはなってないと思いますし(^^;;
    かかりつけの小児科はgではなく、成長曲線の方を見ていましたね。
    その中であれば問題ないと上の子の時に言っていました。
    知人の子は、5ヶ月でまだ6kgもありませんが、寝返りもできるし発達に問題はないから検査もしなくて大丈夫と言われているそうですよ(*´꒳`*)/

    • 2月25日
🌻いちご🌻

1日25gから30g増えてれば問題なくて、生後3ヶ月の体重が出生体重の倍くらいになっていれば問題ないそうですよ󾭛
ちなみに私の娘も、完母になってから体重の増え方が緩やかになりました󾭛

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます!
    出生体重が3084グラム、3ヶ月目前の昨日は5510グラムでしたので少な目でしょうか...
    月一で育児指導に来てと言われたので、そんなに少ないのかと驚きでした。

    • 2月24日
  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    倍くらいになればいいっては言いますが󾭛
    あとは、授乳中寝ちゃったら起こしちゃうとかですかね󾭛

    私も増え良くないから、母乳外来通おうかと思っちゃいました󾭛

    • 2月24日
セーラームーン

はじめまして٩(ˊωˋ*)
助産師訪問の時に
この2ヵ月~の時期は25~28gでOKと言われましたよ❤️❤️❤️

頻回授乳したら体重は増えると思います٩(ˊωˋ*)
でも赤ちゃん的には
足りてるのかもですけどね😂
あくまで標準の値であって、
数字にこだわりたくないけど
気になりますよね💦💦

  • なっちゃん

    なっちゃん

    回答ありがとうございます!
    今日は2時間置きにおっぱいにしてますが、お腹が空いてないからか、あんまり飲んでくれません😓
    ニコニコ元気にしてるから大丈夫なのかな〜と呑気に構えてます笑

    • 2月24日
  • セーラームーン

    セーラームーン

    それ位の気持ちでいいと思います❤️
    楽しく育児出来ないとしんどいですもんね😭
    赤ちゃんもその日その日波があるし
    もしかしたら平均より飲まない子かもしれないし🤔💭

    育児って考える事多いですね😂

    • 2月24日
reika。

一日25g増えてれば大丈夫と言われましたよ(´^∀^`)

ぷくぷくしてます!(笑)