
友人に離婚する時って手続きは何が必要なの?と聞かれました。私離婚した…
こんにちは。
友人に離婚する時って手続きは何が必要なの?と聞かれました。
私離婚したことないからわからないし、市役所に聞いた方が早いんじゃ、、と思いつつ。笑
本人は市役所の手続きが知りたいみたいです。
具体的にどんなことが必要なのでしょうか?母子手当の手続きとかですよね?
友人は子供1人います。現在は無職で、国保です。苗字は変える気はないみたいなのですが、それは可能なのでしょうか?
市役所に聞いた方が手っ取り早いのは承知なのですが、あくまで参考程度に。よろしくお願いします。
- ちびうさ(10歳)

n
わたしも未経験ですが…(笑)
苗字は変更せずにいられますが
次結婚して苗字が変わりまた離婚したとしたら前の苗字にしか戻れないみたいです。
一つ前の苗字にしか変われないという事ですね!
後はインターネットで
離婚、手続きで調べた方が手っ取り早いかなぁと個人的に思います(´・ω・`)

∞まぁみん∞
私は離婚したことないから、市役所の手続きならもう市役所に聞いたほうがいいよって言っちゃいます。
今は母子手当という名前でなく児童扶養手当という名前に変わりました。
離婚後は住まいはどうするんですかね?
実家に戻るなら児童扶養手当は世帯収入に応じて変わってくるので実家だともらえない可能性も出てきます。
お子さんは苗字は何も手続きなしでそのままにできますが、お母さんのほうは確か苗字をそのままにする手続きしないと旧姓に戻ると思うのでそのままにするなら届けを出さないいけないと思います。
あとは市役所に詳しくという感じですかね。

なかちん
母子手当については役所に聞くのが一番だと思います(*>ω<*)
私は離婚する時に旧姓には戻らずに元旦那の名前のままにしました!!
離婚届に記載する箇所があったような気がしますが(ハッキリ記憶になくすいません)離婚届を提出する時に役所の方からも説明がありました(´-﹏-`;)
もし次に再婚して離婚になった場合に旧姓に戻る時は元旦那の名前になるとの事でした!!
なので自分の親と同じ名前には2度と戻れないという事になります(。-∀-。)

ちびうさ
回答ありがとうございます。
私、毎回苗字は変わるものだと思っていました。
ネットで調べた方が早いですよね꒰*´∀`*꒱笑
友人に促してみます、笑

ちびうさ
回答ありがとうございます。
今は母子手当ではないんですね、知りませんでした(>_<)
離婚後は一時実家に戻るみたいです。そして様子みながら仕事を始めると。
世帯収入によるんですね。
勝手に旧姓に戻っちゃうんですか!
やはり友人には市役所で聞いてもらうようにします。笑

ちびうさ
回答ありがとうございます。
やはり役所に聞くのが一番ですよね(>_<)笑
苗字が戻らないのは知りませんでした!
コメント