コメント
るん
隣の部屋で扉開けて物音が聞こえる位置で寝てました!
添い寝すると寝ない子でモニターも無かったので体調悪い時はちょくちょく見に行ったりしてたりもしました
るん
隣の部屋で扉開けて物音が聞こえる位置で寝てました!
添い寝すると寝ない子でモニターも無かったので体調悪い時はちょくちょく見に行ったりしてたりもしました
「ねんね」に関する質問
旦那が朝1歳2ヶ月の娘用にごはん3合炊いていたみたいで14時頃気づきました (おでかけのあとねんねしてしまい昼ご飯が遅くなった) わたしの負担を減らそうとしたのだと思いますが、見てみると軟飯でもなく7倍がゆくら…
日中のねんね。抱っこ紐で寝かせてそのままおろさずにしている方いますか? おろすと着地に成功しても5分後には起きるので、そのまま抱っこしてます🤣1-1.5時間したら寝ててもおろすようにしていますが、大丈夫ですかね?
ご自身のご褒美フードorスイーツ ありますか?!😋✨ 普段頼めませんがたまには良いよね〜ってことで 子どもが抱っこ紐でねんねしてる間に、、 アサイーボウル&グリークヨーグルト🥣✨ 頼んでみちゃいましたദ്ദി(៸៸›ᴗ‹៸៸ )
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お返事ありがとうございます。
ちょくちょく見に行くというのはアラームか何かセットして起きてましたか?
寝てる間に何かあったらどうしようと不安になってしまい。
でも、疲れ取っとかないといつまで続くかわからないしと不安で。
ちなみに突発性発疹の疑いです。
るん
アラームはかけてなかったですが、心配で眠りは浅かったです😓
幸い発熱や体調不良が続いても3日程度で旦那と交互に対応してました。
夜中痙攣とか起こしたら怖いですよね💦
ママリ
そうなんです。
もし寝てる間に何上がったらと思うと怖くて。
熱性痙攣起こったことありますか?
38℃前半でも起こらないとは言えないですよね…?