※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の成長に寂しさを感じ、涙が止まらないことがあります。成長は嬉しいけれど、寂しさが勝ってしまいます。寂しさを感じることは自然ですか?

娘が成長していくのが寂しくて寂しくて寂しくて
涙が止まらなくなる日があります。
お出かけした後とか、写真や動画を見返してると
余計に寂しくて泣けてきます。
もうこんなふうにヨチヨチ歩いたり
ふらふら不安定な可愛い歩き姿も見れなくなっていって
色んな食べ物を小さい手で一生懸命頬張る姿
意味不明な言葉で必死に何かを喋ってきたり
だっこ!だっこ!と手を広げてきたり
もうこんなふうにしてくれる娘には
来年には二度と会えることなくなって
小学生くらいになったら
いろんなことがもう自分一人でできてきて
私の手なんて貸さなくていいことも増えて
今の小さくて可愛いよちよちしてる娘に
もう二度と会えないことが寂しくて寂しくて
耐えられなくて涙が止まらなくなります。
成長は嬉しいことなのに。
良いことなのに…
全然嬉しいと今は思えないんです。
とにかく寂しい。
まだまだ、ずーーーーっと
1歳の今の姿でくっついててほしい…
ずーーーーっとこの大きさでいい。。

こんなふうに嬉しく思えなかったり
するのはさすがにおかしいんですかね😥💦

コメント

はじめてのママリ🔰

全然おかしくないですよ☺️愛情たっぷりで娘さん幸せですね❤️

私の子は今年長で来年小学生ですが
めっちゃくちゃ寂しいですし、、小さい時の動画とか結構見てます笑
もう抱っこもしないし1人で歩いて行っちゃうので、更に寂しいです🥹
お互い今しかできない”育児”を
楽しみましょうね♪♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重たいくらいの愛情かもしれないです😂💦
    やっぱりそのくらいになるともちろん抱っこもしないですよね…😭😭
    今しかできない育児、すべて焼き付けたいです😭💦
    寝る前にいつも寝顔見ながら涙ポロポロして次の日目が腫れてます笑

    • 10月15日
はじめてのママリ

わかります🥹🥹🥹
このサイズで止まって欲しい…と旦那と話してます😂
歩き始めて手繋いでお出かけできるようになって、少しずつおしゃべりするようになって今が最高に可愛いです🥹🥹
これからもっと可愛い瞬間はあるの分かってますが、赤ちゃん時代の娘ともう会えないのが寂しくなります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    止まって欲しいですよね…
    時が止まればいいのにとおもってます😭
    もっと可愛い日なんてくるのかな…って😂💦
    なんか出かけたりしていろんなことができた日の夜は絶対寝顔見ながら号泣してます😢
    もうこれ以上大きくならないで…ずーーーーっと抱っこするからっておもってしまいます😭

    • 10月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    逆に寝かしつけが必要なのも今だけ、ぐずって泣いてママってくるのも今だけ…って思うとイライラするのもったいなくて、寝てくれなくても、ぐずって泣き叫ばれてもイライラしなくなりました笑
    抱っこしなくなる日が来るなんて考えたくないですよね🥹🥹
    1人でなんでも出来るようにならなくていいよって思っちゃいます🥲🥲

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね…
    抱っこして寝かしつけなんてもはや本当に本当に今だけですよね😭😭😭
    抱っこしなくなる日こないでほしいです😢💦💦

    • 10月15日
ままり

おかしくないですよ〜。
私も成長が嬉しくもあり、寂しくも感じます。
もう戻ってこないし、人間は忘れてしまうものだとわかっているからこそ、写真と動画は意識的にたくさん残しています。
でもね、大丈夫です。小学生になっても抱っこして欲しいと言ってくることもありますし、甥は5年生でもママ大好きで手繋いで☺️とか、一緒に寝よう!ってくっついてくるそうですよ☺️
うちの1年生の長男もたまに腕枕したら安心するのか即寝ですし、膝に座ってきたり、毎日ママ!ママ!としつこいくらいです😊
子どもが親を必要とする時間って長いようで短いので、今を堪能し尽くしていきましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう戻ってこないの寂しいですよね。
    写真や動画残しまくって見返しては泣いてます😢
    男の子はわりといつまでも甘えん坊だったりしますよね☺️
    今堪能し尽くさないとですね!!

    • 10月15日