※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

初めての婦人科受診で排卵日を知りたい。1日の違いはわかる?タイミング取りたいけど予測が難しい。

今度婦人科に初めて妊活中に内診をしてもらいに行くんですが、丁度排卵二日前です。

前月も排卵予定日より1日遅れて来て、前々月も1日だけ遅れてきました。

受診したときに排卵がいつくらいか見てもらいたいのですが、その僅かな1日も見分けることは可能なのでしょうか?

明後日か明明後日だねとアバウトに伝えられるのか、明後日だねと言われるのか…どのくらい正確なのでしょうか?
先生の判断や見方にもよるかもしれませんが経験談あれば聞きたいです。 

排卵二日前ならその時にタイミングを取りたいし、明明後日と言われれば連続は厳しいので次の日にタイミングを取りたくて…
中々予測と予定が難しいです。

コメント

yk

先生にもよるかもしれませんが、伝え方はアバウトだと思います🤔💭

さすがに1日差まで見抜くのは厳しいかなという印象で、「だいたい何日後」とか「いつからいつの間」といった表現をされることが多いイメージです💦

下手すると「もうすぐ」とか曖昧な伝え方をされる可能性もあるので、その場合はこちらからもう少し踏み込んで質問するのもアリだと思いますよ🙏🏻✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

      
    ありがとうございます😊
    そうですよね、、大きさで見ますしそこまで細かなことは難しいですよね😭

    表現も人それぞれですし、曖昧過ぎたら自分から質問してみます!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

確定は無理ですね。。
人によっても卵胞の育つスピードが違うし、どの大きさで排卵するかも違うので、あくまで今この大きさなら明日か明後日くらいかなーって感じです😅

ただ、排卵が遅い人なら3日後でもまだ排卵してないということもよくある話です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊
    確実は無理なのは承知なんですが、スピードも違いますもんね😭

    確かにその場合も普通に有り得る話ですよね…。
    とりあえずは先生の話を聞いて改めてタイミングも考えます😭

    • 10月15日