![くまみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園に行くべきか悩んでいます。子供2人連れでお散歩はしているが、公園での遊びは大変そう。皆さんはどうしていますか?免許はないので車は利用できません。
【子供連れで公園に行くべきかについて】
上の子3歳、下の子6ヶ月がいます。
普段は幼稚園に行っていますがお休みの日の場合2人を連れて公園に行くべきか悩んでいます。
自信がないので行きたくないですが上の子を思うとやはり行くべきなのかな、、と思っています。
普段は下の子をベビーカーに乗せて1〜2時間お散歩しています。というのも、ベビーカーが動いていると寝るからです。止まったり室内に入ると起きてしまうのでひたすら歩いているのですが上の子がいると歩き続けるのも大変そうだし公園で遊具やお砂場で留まってしまうと起きそうだし、、というわけでお散歩行く気になれません。
皆さんはどうしていますか?
ちなみに免許は持っていないので車以外で教えて下さい🙇♀️
- くまみ(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫がいなくて2人だけの休日だったら、家で遊んでます😂
ベビーカーで手繋いで連れてくの大変で💦買い物ですら、夫がいるときじゃないと行かないです😂
うちはあんまり丸一日3人だけになるシチュエーションが無いので、まぁ家でいっか、って感じなのですが、頻繁にあるようなら近所の公園とスーパーくらいは行くかもしれません。
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
ウチは2歳7ヶ月差兄弟でしたが、ひたすら休みは公園でしたね。
ベビーカーよりかは、おんぶや前抱っこ紐って感じで。
そっちのが寝てくれてるし、起きててもぐずらないし、上の子の移動やフォローもし易いしで、ベビーカーは公園では使わなかったですね。
ちなみにKATOJIの2人でゴーと言うふたり乗りベビーカーがその頃(生後半年過ぎ〜)から大活躍してました。
手をつないで、ベビーカーを押して移動とか至難の業ですが、2人乗せて移動は楽チンでした。
電車の改札も通れるし、オススメですよ。
-
くまみ
ご回答ありがとうございます🙇♀️確かに抱っこ紐の方がぐずらないです✨
2人を連れて公園へ行って素晴らしいですね!
上の子がよく走る&めちゃくちゃ早いのでベビーカー参考にさせて頂きます🙇♀️- 10月15日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
1人で2人連れて行く時は、下の子はおんぶしてました!
おんぶだと良く寝てるし両手も使えるので凄く楽です😄
私はエルゴ使ってました。
私の周りの兄弟姉妹ママさんは、結構下のお子さんおんぶしているママが多かったです。
おんぶ育児って子供も安心するし、いいみたいですよ。おすすめです✨
-
くまみ
ご回答ありがとうございます!私もたまにおんぶしますが楽ですね☺️抱っこ紐をもう少し活用して行ける時に2人を公園に連れて行きたいと思います★
- 10月18日
くまみ
ご回答ありがとうございます🙇♀️やはり大変ですよね😅
頻繁ではなくたまに3人になるので公園行った方がいいのかな、、と罪悪感に悩んでました笑
この間は丁度雨だったので仕方ないと思えたのですが最近は秋晴れの気持ち良さもあり迷っていました😅
はじめてのママリ🔰
最近気持ちいい気候ですもんね🥰
上の子は外出したがりますが、何も罪悪感なく家です😂笑
くまみ
罪悪感無いのいいと思います笑
むしろよくやっているとほめなきゃとは思ってます🤣