※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳が出ない不安。搾乳で30ml。ミルク検討中。同じ状況の方の対処法知りたい。

母乳についてなのですが、
搾乳してもあまり母乳が出ないということは
吸っても母乳は出ていないということでしょうか??
1時間から2時間の間隔で授乳しているのですが
胸が張ることもなくなってしまいました、、

生後3ヶ月を迎える子を完母で育てているのですが
頻回授乳が続いていて
最近乳首を咥えさせても
口から離して吸ってを繰り返したり
泣き出したりすることが増えてきて
母乳が出ているのか不安になっています。
そこで手で絞ってみたのですが
両方で30mlぐらいしか出ず💦

ミルクを飲ませようか検討中です、、、
同じような子を育てている方どうしているか教えていただけたら嬉しいです

コメント

はじめてのママリ

私は差し乳だったので吸われないと出ませんでした😭
今完母でイケてるなら出てるとは思います🧐
でもしんどいかったりするならミルクをあげてもいいと思います!
3時間~4時間に1回ミルク、足りなかったりミルクの間は母乳にするとかもありますし、ママが1番楽なやり方がいいと思います!

ママリ

完母でしてが2ヶ月くらいの時に搾乳しても10〜20しか出なくて不安でイオンとかの授乳室にあるスケールで測ってみたら150〜200くらいでてました!
差し乳になったんだと思いますよー!

はじめてのママリ🔰

わたしも、絞っても全然でませんでした!
でも完母ですくすく育ちました😊

ごりんご

搾乳ってけっこう難しいので、絞った量=母乳量ではないと思いますよ!
ちゃんと飲めてるか不安な場合は、母乳外来とかで相談してみるといいかもしれません。授乳姿勢とか母乳量とか見てもらえると思いますよ😊

ちなみにわたしも3ヶ月で完母ですが、頻回授乳してます。?パイが大好きで、離れたくなくて泣いてるのかもしれませんよ!うちはどうやらその傾向があります。

ちゃみ

私は混合で育てていますが……AMOMAのMilk Up Blendを飲み始めたら増えました!

のあ

母乳一本で行きたいならひたすら頻回授乳ですね!
書かれている方もいますが、イオンなどのスケールで測って体重増えていればオッケーだと思います。
私も絞っても出ない人でしたが、3人母乳で育てました。
ミルクは作るのめんどくさくて💧

はじめてのママリ🔰

うちも最近同じような感じです😅
分からないので不安ですよね…

差し乳だと赤ちゃんが咥えてからちゅぱちゅぱと刺激してからツーンとした感覚と共にぶわーっと分泌してるみたいですが、その感覚がなければ分泌が減ってるかもしれないです。

手で絞るのと赤ちゃんが吸うのとでは全然違うので搾乳量が30だとしてももう少し飲んでくれてるとは思います☺️

ただそれが60〜80だったとしてもミルクなら一回にその倍あげてる時期なのでその分頻回になっちゃいますよね💦

1人目が母乳3ヶ月くらいから減ってきてて同じような現象でした。
たまたま検診でやっぱり1日の増えが少し減ってたので混合に移行しましたよ。

スティックやキューブタイプのミルク買ってみて(缶だと開けると1ヶ月くらいで全部消費しないとダメですが、キューブとかだと災害時用のストックになります👍)
一回混合にしてみて赤ちゃん満足するようだったら混合、ゆくゆく完ミもありだと思いますよ♪